The Swiss voice in the world since 1935

スイス中銀、2022年は過去最大の赤字

スイス国立銀行
© Keystone / Gaetan Bally

スイス国立銀行(中央銀行、SNB)が9日発表した2022年の決算速報は、1320億フラン(約18兆8千億円)の赤字だった。赤字幅は115年のSNB史上最大だ。

SNBの声明外部リンクによると、外貨建て資産に由来する損失は約1310億フラン、フラン建ての損失は約10億フランだった。保有する金は4億フランの評価益を得た。

損失は記録的大赤字だった2015年の230億フランを大きく上回った。赤字に終わったことで、連邦政府と州政府に対する配当金(日本銀行の国庫納付金に相当)は支払われない。

決算が黒字の場合、SNBは最大60億フランを配当金とし、3分の2を26州の政府に、3分の1を連邦政府に収める。ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)外部リンクによると、2023年の連邦予算には配当金として最大20億フランが計上されている。カリン・ケラー・ズッター財務相が1月末までに修正予算を提出する。ルツェルン州など一部の州は赤字に転落する。

2021年は260億フランの黒字となり、分配金は過去最大の60億フランだった。

アナリストによると、2022年の損失がSNBの金融政策に影響する余地は小さい。SNBのトーマス・ジョルダン総裁は2022年、インフレ進行を食い止めるため3回の利上げに踏み切った。マイナス0.75%だった政策金利は年末には1.0%まで引き上げられた。

SNBは3月6日に決算の確報を発表する。

英語からの翻訳:ムートゥ朋子

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

庭園

おすすめの記事

ルツェルンのラフマニノフ別邸の庭園が一般公開に

このコンテンツが公開されたのは、 スイス・ルツェルン州はロシアの作曲家セルゲイ・ラフマニノフの別荘「ヴィラ・セナール」の庭園を15日から一般公開する。ルツェルン湖畔ヘルテンシュタインにあるこの邸宅に、ラフマニノフが1932~39年暮らしていた。

もっと読む ルツェルンのラフマニノフ別邸の庭園が一般公開に
米中協議を終え、記者会見に臨むグリア氏(左)とベッセント氏

おすすめの記事

関税協議「スイス最前列に」、米財務長官

このコンテンツが公開されたのは、 ジュネーブで行われた貿易問題を巡る米中閣僚級協議の成功を受け、ベセント米財務長官は12日、「スイスは貿易協定締結の最前列に躍り出た」と語った。

もっと読む 関税協議「スイス最前列に」、米財務長官
スマートフォンの画面とそれを操作する手

おすすめの記事

スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス中部ニトヴァルデン準州は5日、スマートフォンをはじめとするIT機器の小学校での使用禁止を発表した。授業目的や緊急時などを除き、全面的に学校でスマホが使えなくなる。

もっと読む スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ
バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部