Navigation

環境団体、異常気象で温暖化対策をスイス政府に訴え

スイス東部ボーデン湖の水位は大きく下がり、湖岸に繁茂している藻類があらわになった Keystone

国際環境団体グリーンピースのスイス支部が8日、スイス政府の気候変動政策 に対する抗議活動を起こした。

このコンテンツは 2018/08/09 10:00
swissinfo.ch/urs

グリーンピースのメンバーは首都ベルンにある連邦議事堂前に集まり、風船に繋がった垂れ幕を掲げた。スイス政府に二酸化炭素(CO2)排出量ゼロ促進と化石燃料の使用禁止を求めた。

団体のサポーターが各地で撮影した干害の写真を掲げ、この夏の異常な乾燥が気候変動によって引き起こされていると主張した。

グリーンピースの気候専門家、ゲオルグ・クリングラー氏は、「健康や氷河、緑あふれる牧草地、水、そして生物多様性を守るためには、今すぐ行動しなければならない」と述べた。

クリングラー氏は、スイスは他のヨーロッパ諸国に遅れをとっており、平均的なスイス国民のCO2排出量は高水準であると訴えた。

議会は今年後半に、2015年に締結した気候変動に関するパリ条約に即し、スイスの国内法改正に向け議論を始める予定だ。

国民発議の立ち上げも

これとは別に、ある市民団体は来春、2050年までに化石燃料の使用の全面禁止を連邦政府・議会に求める「氷河イニシアチブ」の立ち上げを計画している。石炭や石油、天然ガスを全面禁止する目標は野心的だが必要な手段だとし、スイスは同様の目標を掲げるスウェーデンやオランダに追随するべきだと主張している。 

全国レベルでのイニシアチブ(国民発議)の実施には、18カ月以内に10万筆以上の署名を集める必要がある。

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。