Navigation

国境を閉鎖する国 新たなルートを模索する難民

「シェンゲン協定と人の自由な移動を守る」。これが、難民危機に対しオランダで25、26両日開催中の欧州連合(EU)の内相理事会が出す最終目標だろう。こうした中、数カ国が難民の流入を防ぐためにすでに国境を閉鎖。一方、難民たちは新たな避難ルートを模索する。混乱は続いている。地図で詳しく見た。

このコンテンツは 2016/01/25
swissinfo.ch
swissinfo.ch

過去数カ月で、オーストリア、ドイツ、スウェーデン、デンマーク、スロバキアが国境審査を再開した。また、オーストリアは先週、年間の難民数の上限を決めると発表した。これによって、いくつかの国が同様の政策を決定する可能性がある。例えば、スイスもそうした国の一つだ。

しかしこうした各国の独自の政策は、EUの経済統合の土台をなし、人や物などの移動の自由を定める「シェンゲン協定」に反し、この協定を新たに問題の中心に据えるものだ。

また、国境閉鎖などを含むさまざまな試みにもかかわらず、難民の数は減る様子を見せない。それどころか、難民は新ルートを探っているように見える。2016年に入ってから4万6千人を超える難民が船でトルコからギリシャへ渡っている。

アルバニアやモンテネグロを通過するルートも今後あると見る専門家もいる。さらに、リビアから相当数の難民が流出するという予想もある。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

共有する

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?