新型コロナウイルスの①ワクチン接種済み②陰性③り患済み――のいずれかを証明するCOVID証明書(ワクチンパスポート)は、スイスの日常生活の多くの場面で必要になるかもしれない
Keystone/Valentin Flauraud
スイス連邦政府は25日、新型コロナウイルスの流行第4波で医療崩壊に陥るのを防ぐため、ワクチン接種や陰性、り患済みを証明するCOVID証明書(ワクチンパスポート)の提示義務を広げることを提案した。
このコンテンツが公開されたのは、
アラン・ベルセ内務相は同日の記者会見で、レストランやスポーツ・文化・レジャー施設の屋内エリアを利用する際に、COVID証明書の提示を義務付けるなどの追加感染対策案を、26の州政府や雇用者団体、労働組合に諮ると述べた。
政府は職場でのCOVID証明書の活用も検討中だ。
ベルセ氏は、現在の状況は不安定で、急速に手に負えない事態に陥るリスクがあると説明。企業に対する在宅勤務の勧告も継続する。またワクチン接種率が比較的低く、感染力の強いデルタ株が感染を拡大させているとの見方を示した。
また新しい感染対策の効果は1カ月遅れて表れるため、政府は今の時点で手を打たなければならない、と強調。昨年のようなロックダウン(都市封鎖)で経済に根本的な打撃を与えるのを避けるのが目的だとした。
ベルセ氏は「病院の過負荷を防ぎ、すべての市民が医療サービスを受けられる体制を整えなければならない」とした。
無料検査を縮小
連邦政府は10月1日から、新型コロナの無料検査を縮小すると決めた。検査を有料にすることで、無料のワクチン接種を促す狙いがある。ただし16歳未満の青少年や発熱・咳などの症状のある人、また職場や学校での定期的な集団検査は引き続き無料とする。
ベルセ氏は州政府、労働組合、雇用者団体の大多数は、検査料を自己負担にすることに賛成したと述べた。
今回の政府の追加感染対策案に対しては賛否が分かれた。大半の政党と主要企業団体は決定を評価した。一方、右派のスイス国民党と飲食店団体は、不公平で経済にとって危険だと批判した。
COVID証明書の発行を盛り込んだCOVID法は、11月28日に2回目の国民投票にかけられる。
在外スイス人向けのワクチン
政府はまた、在外スイス人や越境労働者とその家族に無料でワクチンを接種できるようにすると発表した。これまではスイスに住む人々だけが無料で接種できた。
世界中に77万6千人いる在外スイス人を代表する在外スイス人組織(ASO)は、誰もが平等にワクチンを受けられるよう強く求めていた。
おすすめの記事
ワクチン接種を促すにはどうすれば良い?
【議論終了/閲覧可】ワクチン接種率を押し上げるには、果たしてアメリカのような「ご褒美」が有効なのか、それともフランスのような強制措置が必要なのか。あなたのご意見をお聞かせください。
議論を表示する
おすすめの記事
スイス政府、相互関税で米国との協議継続を表明
このコンテンツが公開されたのは、
米国がスイスに課す39%の「相互関税」をめぐり、スイス政府は4日、米国との協議を続け「より魅力的な提案をする」と表明した。
もっと読む スイス政府、相互関税で米国との協議継続を表明
おすすめの記事
トランプ政権、スイスに39%の相互関税を発表
このコンテンツが公開されたのは、
米国はスイスに課す相互関税率を39%と発表。スイス政府は「大変遺憾に思う」と表明した。
もっと読む トランプ政権、スイスに39%の相互関税を発表
おすすめの記事
スイス銀行の顧客を騙した英国人留学生に有罪判決
このコンテンツが公開されたのは、
スイス銀行を狙った口座乗っ取り事件で、英国で刑事告訴されていた英国人学生(21)に禁固7年の有罪判決が言い渡された。スイス連邦検察庁によると、学生はスイスの銀行顧客から約240万フラン(約4億4000万円)を騙し取った。
もっと読む スイス銀行の顧客を騙した英国人留学生に有罪判決
おすすめの記事
温暖化でスイスがオリーブの名産地に?
このコンテンツが公開されたのは、
スイス西部のフランス語圏は温暖化によりオリーブの木を育てやすくなっている。生産者らは2026年には栽培本数が2万本に倍増し、南部のイタリア語圏ティチーノ州を追い抜くと見込む。
もっと読む 温暖化でスイスがオリーブの名産地に?
おすすめの記事
アルプスに新しい巨大地上絵が登場
このコンテンツが公開されたのは、
世界各地で巨大な地上絵を描くアーティストのSAYPE(セイプ)さんが、スイス南部ヴォー州のアルプス山頂に新作を完成させた。
もっと読む アルプスに新しい巨大地上絵が登場
おすすめの記事
スイス・ゲスゲン原発、定期検査後に稼働再開できず
このコンテンツが公開されたのは、
スイス北部デニケン(ソロトゥルン州)のゲスゲン原子力発電所が2カ月近く、発電を停止している。給水配管システムに過負荷がかかっている可能性があり、安全性が証明されるまで発電を再開できていない。
もっと読む スイス・ゲスゲン原発、定期検査後に稼働再開できず
おすすめの記事
欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」
このコンテンツが公開されたのは、
欧州人権裁判所(ECHR)大法廷は10日、スイスが女子陸上五輪金メダリストのキャスター・セメンヤさん(南アフリカ)の権利を侵害したとする2023年の判決を支持した。
もっと読む 欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」
おすすめの記事
スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
このコンテンツが公開されたのは、
抗生物質の開発に特化するスイスの新興バイオ企業ビオヴェルシス(BioVersys)は2日、日本の塩野義製薬と共同研究・独占ライセンス契約を結んだと発表した。
もっと読む スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
おすすめの記事
スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
このコンテンツが公開されたのは、
スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。
もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
おすすめの記事
スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
このコンテンツが公開されたのは、
米宇宙企業SpaceX(スペースX)が運営する通信衛星「Starlink(スターリンク)」のアンテナ40基をスイス南部の村に設置する計画に対し、反対する声が上がっている。
もっと読む スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
続きを読む
おすすめの記事
スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは4月1日、新型コロナウイルス感染症に対する全国的な感染対策を全て撤廃した。秋冬の感染再拡大が懸念される中、スイス公衆衛生当局はマスク義務の再開は必要ないとしている。
もっと読む スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし
おすすめの記事
従業員にワクチン接種義務、スイスでも可能?
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が増加する中、スイス政府はワクチン接種を呼びかけるキャンペーンに力を上げている。はたして、雇用主が従業員にワクチン接種を求めることは法的に可能だろうか?答えは簡単に出せそうにない。
もっと読む 従業員にワクチン接種義務、スイスでも可能?
おすすめの記事
スイスを襲う「ワクチン疲れ」
このコンテンツが公開されたのは、
ワクチンは十分にある。足りないのはワクチン接種への意欲―スイスでは他の先進国同様、新型コロナウイルスのワクチン接種率が伸び悩んでいる。
もっと読む スイスを襲う「ワクチン疲れ」
おすすめの記事
ワクチン失速のスイス 義務付けには消極的
このコンテンツが公開されたのは、
いま多くの国で、新型コロナウイルスワクチンの接種率が伸び悩んでいる。それはスイスも同じだ。それでも連邦内務省保健庁(FOPH)は、ワクチン接種を受けない人に半ば強制的に接種を促すような対策の導入には消極的だ。
もっと読む ワクチン失速のスイス 義務付けには消極的
おすすめの記事
スイス、学校施設でワクチン接種開始 新型コロナ
このコンテンツが公開されたのは、
アールガウ州はスイスで初めて、高校生以上の生徒を対象とした移動式の新型コロナウイルス予防接種センターを設置した。
もっと読む スイス、学校施設でワクチン接種開始 新型コロナ
おすすめの記事
ワクチン効かない変異株の出現「避けられない」 スイス研究者
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)の研究者は、新型コロナウイルスがさらに変異し、感染力が強くワクチンも効かない変異株が出現すると警告する。
もっと読む ワクチン効かない変異株の出現「避けられない」 スイス研究者
おすすめの記事
データとグラフで見るスイスの新型コロナウイルス
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの新型コロナウイルスの感染状況と推移を示す最も重要な数値を、グラフィックで紹介する。グラフィックは最新データを基に自動的に更新される。
もっと読む データとグラフで見るスイスの新型コロナウイルス
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。