The Swiss voice in the world since 1935

スイス、初の東南アジア戦略 より緊密な関係めざす

ASEAN代表団とスイス外相
東南アジア諸国連合(ASEAN)の代表者らと面談するスイス外相(2017年撮影)。スイスは15日、東南アジア諸国との関係強化を目指す東南アジア戦略を採択した © Keystone / Peter Klaunzer

スイス連邦政府は15日、初となる東南アジア戦略(2023年~26年)を正式に採択した。

声明外部リンクによると、同戦略は東南アジア諸国の重要性が増したことを考慮して作成された。また、21年発表の対中戦略を補完している。

おすすめの記事
Chinese ambassador to Switzerland in video conference

おすすめの記事

外交

中国、スイスの外交戦略に憤慨

このコンテンツが公開されたのは、 在スイス中国大使は、中国の人権状況に対するスイスの批判に強い反発を示した。

もっと読む 中国、スイスの外交戦略に憤慨

同戦略では、スイスの「外交戦略2020~23」が重視する平和、安全、繁栄、持続可能性、デジタル化の4つのテーマを基盤に、スイスと東南アジア諸国の関係強化を目指す。

11カ国で成る東南アジア諸国連合(ASEAN)の経済規模は、世界5位。スイス政府は声明で、これらの国々が持つ自然や文化、言語、民族の多様性には、経済的な潜在力に加え、スイス・アジアの関係づくりを促進し、多様化させる機会が十分にあると述べた。

声明によると、「東南アジアは世界で最も経済的にダイナミックな地域の1つであることから、スイスの経済的関心が高まりつつある。そのため、スイスは自由貿易協定(FTA)を通じた市場アクセスの改善に努めている」。

また「同時に、スイスは東南アジアの発展途上国における、経済および社会的な見通しの改善にも努めていく」方針を明らかにした。

4つの基盤となるテーマに加え、同地域で暮らすスイス国民へのサービス向上も目指すという。

おすすめの記事
菅首相とパルムラン大統領

おすすめの記事

外交

スイス・日本首脳会談 貿易協定改定に向けて検討へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのギー・パルムラン大統領は24日、東京で日本の菅義偉首相と会談し、貿易や研究分野など二国間関係について意見交換を行った。パルムラン氏は会談後、スイスと日本の経済的な結びつきは強く、関係は良好だと述べた。

もっと読む スイス・日本首脳会談 貿易協定改定に向けて検討へ

「東南アジア戦略2023~26」は、地域別の戦略として5番目に作成された。スイス政府はこれまでに、中東・北アフリカ、サブサハラ・アフリカ地域、中国、アメリカ大陸の戦略を採用している。

英語からの翻訳:大野瑠衣子

人気の記事

世界の読者と意見交換

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部