旧弾薬庫の撤去に3800億円 スイスのミトホルツ村
スイス連邦政府はベルナーオーバーラント地方の農村、ミトホルツ村の地下に眠る旧弾薬庫の大規模な撤去作業にかかる事業費として、25億9千万フラン(約3780億円)を承認した。
政府が16日発表した。今後、連邦議会の両院で審議される。
旧弾薬庫には現在も3500トンの古い弾薬や爆薬が保管されている。専門家の調査で、以前の想定よりも危険が大きいことが分かり、2020年に撤去が決まった。
撤去作業は容易ではない。作業には20年超の年月がかかり、付近の住民約50人は2025年までに避難を完了し、作業終了まで自宅に戻ることはできない。地質やインフラに絡む問題もある。
事業費は、作業前の準備と安全対策に10億9千万フラン、撤去とその後の復旧作業に7億4千万フラン、予備費に7億6千万フランを計上した。
ミトホルツ村の地下弾薬庫は第二次世界大戦中に建設された。1947年にはそこで保管されていた約7千トンの弾薬と爆薬の一部が爆発し、9人が死亡している。
英語からの翻訳・宇田薫
JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。