The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

首都で抗議デモ ワクチンパス提示範囲拡大で

ベルンの抗議デモ
連邦議事堂前の抗議活動は、午後9時まで行われた Keystone / Marcel Bieri

スイスの首都ベルンで8日、新型コロナウイルスの「COVID証明書」提示範囲拡大に抗議するデモが行われ、1千人以上が参加した。

デモ隊は、政府による実質上の新型コロナウイルスワクチン接種の強制だと訴えた。

スイス連邦政府は8日、13日からレストラン、文化イベント、レジャー施設など屋内公共スペースに入る際の「COVID証明書」提示を義務付ける措置を発表。導入を巡っては発表前から一部メディアなどで報じられていた。

おすすめの記事
covid certificate on phone

おすすめの記事

スイスの政治

スイス、ワクチンパス義務をレストランにも拡大

このコンテンツが公開されたのは、 スイス政府は8日、ワクチン接種や陰性を示す「COVID証明書」を13日からレストランや美術館、フィットネスセンターなど屋内の公共スペースに拡大することを決めた。

もっと読む スイス、ワクチンパス義務をレストランにも拡大

対象は16歳以上の個人。適用は来年1月24日まで。スイスのCOVID証明書はワクチン接種、回復(り患済み)、陰性のいずれかに該当する人に発行される。

抗議デモは、政府のコロナ対策に反発してきた複数団体が主催。ソーシャルメディア上で参加を呼び掛けた。

デモ隊はスイス国旗・州旗を掲げ市内中心部を行進。COVID証明書やワクチン接種に抗議する横断幕も掲げる人もいた。

州警察は公式ツイッターアカウント外部リンクで「デモの際のあらゆる挑発行為に関連した」数人を職務質問したと発表した。9つのケースでは退去が命じられた。デモは午後9時までに終了した。

正当化

一方、スイスの保健行政を管轄するアラン・ベルセ内相は複数のインタビューで、証明書の提示範囲拡大を擁護している。

同氏は、スイスではウイルスが広く流行し、新規感染者が1日約3千500人と高い罹患率を引き起こしている点を強調した。

8日夜にはドイツ語圏のスイス公共放送SRFの番組外部リンクに出演し、「医療機関が過重負担に陥る危険性が現実のものとなってきている」とし、「証明書提示の代替策は何カ月間もの施設閉鎖になるだろう。証明書は問題ではなく、解決策だ。そうして私たちは自由を取り戻すことができる」と述べた。


おすすめの記事
ワクチン

おすすめの記事

スイスの政治

スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし

このコンテンツが公開されたのは、 スイスは4月1日、新型コロナウイルス感染症に対する全国的な感染対策を全て撤廃した。秋冬の感染再拡大が懸念される中、スイス公衆衛生当局はマスク義務の再開は必要ないとしている。

もっと読む スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

煙の立ち上る原子力発電所

おすすめの記事

スイスの政治

スイス・ゲスゲン原発、再稼働はさらに半年延期

このコンテンツが公開されたのは、 スイス北西部のゲスゲン原子力発電所の運転再開がさらに6カ月間遅れることになった。定期検査が行われた5月下旬以降、発電を停止している。

もっと読む スイス・ゲスゲン原発、再稼働はさらに半年延期
会見に応じるスイスのカシス外相とイタリアの外相

おすすめの記事

スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦政府のイグナツィオ・カシス外相は19日、ウクライナ情勢を巡る和平交渉について、スイスはロシアとウクライナの首脳会談を開催する「準備は万全」と述べた。

もっと読む スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」
ドナルド・トランプ大統領

おすすめの記事

世界貿易

トランプ氏、スイス大統領に金銭支払いを要求 関税発表前日の電話会談の詳細が明らかに

このコンテンツが公開されたのは、 スイスに対し39%の関税を発表する前日の7月31日、ドナルド・トランプ大統領がカリン・ケラー・ズッター大統領との電話会談で、米国への「投資」ではなく直接的な金銭支払いを要求していたことが分かった。大衆紙ブリック日曜版が報じた。

もっと読む トランプ氏、スイス大統領に金銭支払いを要求 関税発表前日の電話会談の詳細が明らかに
大西卓哉飛行士

おすすめの記事

宇宙研究

国際宇宙ステーションでロボットが「宝探し」に成功 スイスも貢献

このコンテンツが公開されたのは、 日本製とドイツ製のロボットが、国際宇宙ステーション(ISS)で「宝探し」をして遊んだ。スイス・ルツェルン応用科学芸術大学(HSLU)もこの実験に貢献した。

もっと読む 国際宇宙ステーションでロボットが「宝探し」に成功 スイスも貢献
ジュネーブのトラム

おすすめの記事

気候適応

ジュネーブ州、バス・路面電車を13日のみ無料に オゾン濃度が急増

このコンテンツが公開されたのは、 ジュネーブ州では13日、バスやトラム(路面電車)など公共交通機関が終日無料となった。オゾン濃度が急増したことへの対応で、スイスでは初めての措置だ。

もっと読む ジュネーブ州、バス・路面電車を13日のみ無料に オゾン濃度が急増
湖に飛び込もうとする男性の後ろ姿

おすすめの記事

スイスで記録的暑さ 政府が警告

このコンテンツが公開されたのは、 スイスで全国的に気温が上昇し、猛暑への警戒が強まっている。11日にはスイス西部と南部ティチーノ州の一部地域に対し、熱中症など健康被害を受けるリスクが大きい「危険度3」の警報が発令された。

もっと読む スイスで記録的暑さ 政府が警告
作家のアドルフ・ムシュク氏

おすすめの記事

文化

知日スイス人作家のアドルフ・ムシュクさん、欧州政治文化賞を受賞

このコンテンツが公開されたのは、 ハンス・リンギエ財団は9日チューリヒ在住の作家アドルフ・ムシュグさん(91)に欧州政治文化賞と賞金5万ユーロ(約860万円)を授与した。同賞がスイス人に授与されるのは初めて。

もっと読む 知日スイス人作家のアドルフ・ムシュクさん、欧州政治文化賞を受賞

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部