関税協議「スイス最前列に」、米財務長官
スイス・ジュネーブで10、11両日行われた貿易問題を巡る米中閣僚級協議の成功を受け、スコット・ベッセント米財務長官は12日、「英国とスイスは貿易協定締結の最前列に躍り出た」と記者団に語った。
おすすめの記事
「スイスのメディアが報じた日本のニュース」ニュースレター登録
一方、「欧州連合(EU)ははるかに遅れている」と述べた。英国は8日に米国との二国間貿易協定の締結に合意している。
米中両政府は12日、互いに課した追加関税を115%引き下げることで合意したと発表した。トランプ政権の発足後、関税の応酬で高まっていた両国の貿易をめぐる緊張は緩和に向けて動き出した。
協議の成功を受け、スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領兼財務相は、スイスは「次の国の一つ」、二番目の締結国になるはずだと明言した。ケラー・ズッター氏は意向表明書を「1~2週間」以内に米政府に提出すると述べた。
おすすめの記事
米中がジュネーブで初の通商協議 スイスにとっては外交的勝利
スイスは米国における主要投資国の一つ。ベッセント氏は12日、「人口900万人の経済規模でこれは信じられないことだ」と述べた。
英語からの翻訳・編集:大野瑠衣子
JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。