The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

スイスの男女賃金格差、1.8ポイント縮小 「説明できない差」は拡大

給仕する女性
男女の賃金格差は縮小している Keystone-SDA

スイス連邦統計局が26日発表した2022年の賃金差調査によると、女性の平均賃金は男性より16.2%低かった。男女差は20年の18%から1.8ポイント縮小した。

統計局は声明外部リンクで、格差の要因の一部は教育水準や勤続年数、階層的地位といった構造的な違いで説明されると述べた。こうした要素を通じ、男女が就く業種や職種、業界の違いが反映されるという。また地位が高いほど給与差が開く。

公共部門(連邦、州、基礎自治体の公務員)、民間部門ともに格差は縮小した(下表参照)。ただ民間部門では業界によるばらつきが大きい。ホテル・レストラン業界では賃金格差は7.6%にとどまったが、小売業では17.4%、エンジニアリング業界では19.3%、金融・保険業に29.4%に広がる。

2018年2020年2022年
全体19.0%18.0%16.2%
公共部門18.1%15.1%13.8%
民間部門19.5%19.6%17.5%
男女の賃金格差の推移

こうした差異の一部は「説明できない賃金格差」だ。学歴・勤続年数・職位など構造的プロフィールが同じでも男女間で月657フラン(約11.3万円)の差があり、格差全体の48.2%に相当する。こうした「説明できない格差」の占める割合は18年の45.4%、20年の47.8%から広がった。公共部門では49.6%、民間部門では44.9%だった。

民間部門の業界別にみると、ホテル・レストラン業界の「説明できない格差」は142フラン、銀行・保険業界では1274フランと、ここでもばらつきが目立った。公共部門では、「説明できない格差」は平均月623フランだった。

「説明できない格差」は男女差別に当たる可能性があるとされ、スイスでは2030年までにこれを撲滅する目標を掲げている。

おすすめの記事
調理場の男女

おすすめの記事

男女賃金の「説明できない格差」 スイスは自己分析の優等生

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦憲法に男女平等が明記されてから40年超。連邦政府は男女賃金格差の解消策として「説明できない格差」の縮小を掲げている。官製の格差分析ツールは世界でも模範の1つとされるが、統計上の限界も指摘される。

もっと読む 男女賃金の「説明できない格差」 スイスは自己分析の優等生

英語からの翻訳:ムートゥ朋子

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

財布

おすすめの記事

スイスでは現金のチップが主流

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。

もっと読む スイスでは現金のチップが主流
プラタナス

おすすめの記事

プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。

もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
ひまわり畑

おすすめの記事

見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。

もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
UBS

おすすめの記事

スイス政府、金融規制改革の最終案を発表

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦内閣は6日、クレディ・スイス危機を踏まえた金融規制改革の最終案を発表した。自己資本規制を強化し、金融監督局の権限も強化する。

もっと読む スイス政府、金融規制改革の最終案を発表
ガザ

おすすめの記事

スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難

このコンテンツが公開されたのは、 パレスチナ自治区ガザにおけるイスラエルの「戦争犯罪」に関して、スイスの元外交官55人がスイス外相に共同書簡を送り、スイスの「沈黙と消極性」を非難した。政府に対して直ちに措置を講じるよう求めた。

もっと読む スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難
軍隊

おすすめの記事

スイスで放射能測定の合同演習 

このコンテンツが公開されたのは、 スイスでは2~6日、国際チームがヘリコプターで空中の放射能測定を行っている。緊急時に広い範囲の放射能を迅速にチェックする予行演習だ。

もっと読む スイスで放射能測定の合同演習 

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部