The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録
トップ・ストーリー
ディベート
すべての議論を見る

米・ウクライナ協議は「生産的だった」 ジュネーブの存在感発揮

アンドリー・イェルマク・ウクライナ大統領府長官(左)とマルコ・ルビオ米国務長官。
アンドリー・イェルマク・ウクライナ大統領府長官(左)とマルコ・ルビオ米国務長官。 Keystone / Martial Trezzini

マルコ・ルビオ米国務長官とウクライナのアンドレイ・イエルマーク大統領府長官は、ジュネーブで23日に行われた和平交渉は「生産的だった」と評した。

おすすめの記事

ルビオ氏は「我々は大きな進展を遂げた」と述べた。今回の会談は、おそらく「この(和平交渉)プロセスが始まって以来、最も生産的で有意義なもの」になるとの見方を示した。

一方でルビオ氏は、まだやるべきことが残っているとくぎを刺した。またドナルド・トランプ大統領の計画の細部にわたる調整が現在議論中だと付言した。

ジュネーブの米代表部での協議に続き、来週にも会合が予定されている。イエルマーク氏は「今後数日間、協議を継続する」と述べ、「最終決定は我々の指導者たちに委ねられる」と説明した。

ドイツ、フランス、イギリス、イタリア、欧州委員会の各安全保障顧問も週末にスイスを訪問した。

イエルマーク氏はアメリカとの協議に先立ち、SNSに「イギリス、フランス、ドイツの各国首脳の国家安全保障顧問との最初の会合を行った。我々は非常に建設的な精神で協議に臨んでいる」と投稿した。

イエルマーク氏は、今後、様々な形式で一連の会合が予定されているとも記した。「ウクライナにとっての公正かつ永続的な平和を実現するために、我々は協力を続ける」

スイス外務省のニコラ・ビドー報道官はスイス通信社Keystone-SDAに対し、アメリカ・ウクライナ双方から交渉を円滑化させるためにスイスに連絡があったと述べた。報道官は、この事実は交渉舞台としてのジュネーブの存在感を反映しているとみなしている。

≫「国際都市ジュネーブ」がスイスにとって重要な理由は

ロシア側との協議は後日行われる予定だ。

おすすめの記事

10言語で意見交換
担当: Mavris Giannis

スイスの中立の未来は?

スイスの中立は誤解されているのでしょうか?それとも、スイスの中立はもはや時代遅れなのでしょうか?あなたはどう思いますか?ご意見をお待ちしています。

399 件のいいね!
296 件のコメント
議論を表示する

英語からのGoogle翻訳:ムートゥ朋子

おすすめの記事
ニュースレター ジュネーブ国際会議場

おすすめの記事

国際都市ジュネーブ

国際都市ジュネーブ

国際都市ジュネーブから配信される記事で、世界で何が議論されているのかまとめ読みできます。

もっと読む 国際都市ジュネーブ

SWI swissinfo.ch日本語編集部では和訳の一部にDeepLやGoogle 翻訳などの自動翻訳ツールを使用しています。自動翻訳された記事(記事末に明記)は、日本語編集部が誤訳の有無を確認し、より分かりやすい文章に校正しています。原文は社内の編集者・校正者の確認を受けています。

人気の記事

世界の読者と意見交換

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部