The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

スイス外相、日本と中国を訪問

イグナツィオ・カシス外相
イグナツィオ・カシス外相 Keystone-SDA

イグナツィオ・カシス外相が日本と中国を公式訪問する。日本では大阪・関西万博を訪れ、中国では、二国間関係、経済的課題、現在の地政学的問題に焦点を当てた会談が予定されている。

連邦外務省の発表によると、カシス外相はまず「特に貿易、研究、技術革新の分野において、アジアにおけるスイスの長年の戦略的パートナー」である日本を訪問。22日、2025年大阪・関西万博で、スイスの科学界や経済界の代表団とともに自国紹介イベント「スイス・ナショナルデー」の式典に出席した。

外部リンクへ移動
おすすめの記事
建設中のスイス館

おすすめの記事

外交

超軽量スイス館 大阪・関西万博の「成功」に向け完成間近

このコンテンツが公開されたのは、 4月13日に開幕する大阪・関西万博に向け、スイス館が完成間近だ。日本国内では万博に冷めた視線も注がれるなか、スイスは環境負荷を抑えたパビリオンで存在感をアピール。「万博の成功」を目指す。

もっと読む 超軽量スイス館 大阪・関西万博の「成功」に向け完成間近

翌日は東京で、岩屋毅外相との会談を予定。主要な国際問題や効果的な多国間主義を推進するための共同努力について話し合う。また、経済産業省および文部科学省の代表との会談も予定されている。

スイスは今年、中国との外交関係樹立75周年を迎えた。カシス氏は24日に北京を訪れ、中国の王毅外相と現在の地政学的な出来事や共通の関心事である国際問題について会談する。また、北京で開かれる中国国際工作機械見本市(CIMT)にも出席し、スイスの工作機械企業の幹部と会談する。

おすすめの記事
スイスのマックス・プティピエール外相と中国の周恩来外相

おすすめの記事

スイスの外交

経済と人権の間で揺れた75年 時系列で振り返るスイス・中国関係史

このコンテンツが公開されたのは、 スイスが中華人民共和国を承認してから75年が経った。当時の中国は建国直後で、スイスの動きは西側諸国ではかなり早い部類に入る。潜在的な巨大市場への参入で優位に立つ狙いがあった。

もっと読む 経済と人権の間で揺れた75年 時系列で振り返るスイス・中国関係史

最終日の25日には上海で、「スイスと中国の経済関係発展のパイオニア企業」であるシンドラー社を訪問する。

英語からの翻訳:宇田薫

人気の記事

世界の読者と意見交換

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部