The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

ジャッキー・チェンさんに名誉豹賞 ロカルノ映画祭

両手を広げた笑顔のジャッキー・チェン
香港出身の俳優ジャッキー・チェンさんは、アクション・コメディ「ラッシュアワー」(1998年)で人気を不動のものにした Keystone-SDA

第78回ロカルノ国際映画祭で、香港出身の俳優ジャッキー・チェンさん(71)に生涯功労賞である「名誉豹(ひょう)賞」が贈られることが決まった。チェンさんは8月9日にロカルノのピアッツァ・グランデでの式典に臨む。

おすすめの記事

ロカルノ映画祭は29日に発表した声明外部リンクで、「アジアの大スター、映画の名匠、そして東西をつなぐアクション映画で多くの人に愛されてきたハリウッドの大黒柱ジャッキー・チェンは、60年近くにわたり、世界的に知名度の高い俳優の1人であり続けている」と述べた。

ジオナ・ナザロ・映画祭芸術監督は、「監督、プロデューサー、俳優、脚本家、振付師、歌手、アスリート、そして命知らずのスタントマン、ジャッキー・チェンは現代アジア映画の重要人物であると同時に、その影響力でハリウッド映画のルールを書き換えた人物でもある」と功績をたたえた。

おすすめの記事
ロカルノ国際映画祭のジオナ・ナザロ芸術監督

おすすめの記事

ロカルノ新芸術監督「ノスタルジーに浸ることは許されない」

このコンテンツが公開されたのは、 昨年末、ロカルノ国際映画祭の芸術監督に就任したジオナ・ナザロ氏。数々の映画祭で活躍してきたベテランのナザロ氏にとっても、ロカルノは大きな挑戦となる。今年は新型コロナのパンデミックだけではなく、映画産業の変化にも対応を迫られている。

もっと読む ロカルノ新芸術監督「ノスタルジーに浸ることは許されない」

1960年代に子役としてデビューしたチェンさんは、1978年に「スネーキーモンキー 蛇拳」「ドランクモンキー 酔拳」で一躍有名に。その後、米国人俳優クリス・タッカーさんと共演したアクション・コメディ「ラッシュアワー」(1998年)で人気を不動のものにした。同時に、「ポリス・ストーリー/香港国際警察」(1985年)や「サンダーアーム/龍兄虎弟」(1986年)の監督としても成功を収めた。

8月9日の式典では「ポリス・ストーリー/香港国際警察」と、チャンさんが監督・主演を務めた「プロジェクトA」(1983年)が上映される。10日には公開パネルトークに出席する。

同賞は、過去に作曲家のエンニオ・モリコーネさんや高畑勲さんが受賞した。

英語からの翻訳・編集:大野瑠衣子

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

作家のアドルフ・ムシュク氏

おすすめの記事

知日スイス人作家のアドルフ・ムシュクさん、欧州政治文化賞を受賞

このコンテンツが公開されたのは、 ハンス・リンギエ財団は9日チューリヒ在住の作家アドルフ・ムシュグさん(91)に欧州政治文化賞と賞金5万ユーロ(約860万円)を授与した。同賞がスイス人に授与されるのは初めて。

もっと読む 知日スイス人作家のアドルフ・ムシュクさん、欧州政治文化賞を受賞
詐欺を警告するPC画面

おすすめの記事

スイス銀行の顧客を騙した英国人留学生に有罪判決

このコンテンツが公開されたのは、 スイス銀行を狙った口座乗っ取り事件で、英国で刑事告訴されていた英国人学生(21)に禁固7年の有罪判決が言い渡された。スイス連邦検察庁によると、学生はスイスの銀行顧客から約240万フラン(約4億4000万円)を騙し取った。

もっと読む スイス銀行の顧客を騙した英国人留学生に有罪判決
オリーブの木

おすすめの記事

温暖化でスイスがオリーブの名産地に?

このコンテンツが公開されたのは、 スイス西部のフランス語圏は温暖化によりオリーブの木を育てやすくなっている。生産者らは2026年には栽培本数が2万本に倍増し、南部のイタリア語圏ティチーノ州を追い抜くと見込む。

もっと読む 温暖化でスイスがオリーブの名産地に?
山肌に描かれた巨大な絵

おすすめの記事

アルプスに新しい巨大地上絵が登場

このコンテンツが公開されたのは、 世界各地で巨大な地上絵を描くアーティストのSAYPE(セイプ)さんが、スイス南部ヴォー州のアルプス山頂に新作を完成させた。

もっと読む アルプスに新しい巨大地上絵が登場
原発

おすすめの記事

スイス・ゲスゲン原発、定期検査後に稼働再開できず

このコンテンツが公開されたのは、 スイス北部デニケン(ソロトゥルン州)のゲスゲン原子力発電所が2カ月近く、発電を停止している。給水配管システムに過負荷がかかっている可能性があり、安全性が証明されるまで発電を再開できていない。

もっと読む スイス・ゲスゲン原発、定期検査後に稼働再開できず
セメンヤ

おすすめの記事

欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」

このコンテンツが公開されたのは、 欧州人権裁判所(ECHR)大法廷は10日、スイスが女子陸上五輪金メダリストのキャスター・セメンヤさん(南アフリカ)の権利を侵害したとする2023年の判決を支持した。

もっと読む 欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」
スイス公共放送協会

おすすめの記事

スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も

このコンテンツが公開されたのは、 スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。

もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部