The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える

研究所の外観
ロシアのウクライナ侵攻を受け、CERN理事会は2022年6月、ロシア・ベラルーシとの全ての協力協定を2024年で解消する方針を表明した Keystone-SDA

今月30日、ロシアの研究機関とジュネーブに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)の協力協定が終了する。研究者はCERNのプロジェクトに影響を及ぼすと警告している。

swissinfo.chのサイトで配信した記事をメールでお届けするニュースレター、登録(無料)はこちら。 

独ハンブルクにあるドイツ電子シンクロトロン(DESY)研究所のベアテ・ハイネマン氏(素粒子物理学部門責任者)はドイツの通信社DPAに対し、「協力関係の終了で特定の研究ができなくなるわけではないが、物事は困難さを増し、遅れが生じる可能性がある」と語った。

CERNで研究・コンピューティング部門のディレクターを務めるヨアヒム・ムニヒ氏は、「科学的成果に大きな損失がないことを望んでいる」と語った。ロシア人科学者らは自身の専門知識を可能な限り共有したという。同氏は、「検出器の部品の1つを継続して使うことはできないが、それは大した損失ではない」と語った。

おすすめの記事
ロシアのドミトリー・メドベージェフ元首相(右)とCERNのファビオラ・ジアノッティ事務局長

おすすめの記事

「CERNのロシア追放はプーチンを利する」 科学者たちの懸念

このコンテンツが公開されたのは、 ロシアはジュネーブに構える欧州合同原子核研究機関(CERN)の研究に大きく貢献してきたが、ウクライナ侵攻を機に協力関係は途絶えた。科学者たちは、これがむしろウクライナ侵攻を後押しする危険な前例になると危惧する。

もっと読む 「CERNのロシア追放はプーチンを利する」 科学者たちの懸念

ロシアのウクライナ侵攻を受け、CERN理事会は2022年6月、ロシア・ベラルーシとの全ての協力協定を2024年で解消する方針を表明。2023年にはベラルーシとの協力協定を6月24日、ロシアとは11月30日に終了すると決めた。

DESYはすでに2022年に研究協力関係を終わらせている。ハイネマン氏は「ロシアの研究機関が突然、以前とは異なる形で政治的に利用されることを懸念したためでもある」と説明した。

英語からのDeepL翻訳:大野瑠衣子

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

スイス公共放送協会

おすすめの記事

スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も

このコンテンツが公開されたのは、 スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。

もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
財布

おすすめの記事

スイスでは現金のチップが主流

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。

もっと読む スイスでは現金のチップが主流
プラタナス

おすすめの記事

プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。

もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
ひまわり畑

おすすめの記事

見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。

もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部