The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

スイスの研究所が元スパイ暗殺未遂へのロシアの関与を反証?

スイスの核・生物・化学兵器防衛研究所(シュピーツ研究所)
スイスの核・生物・化学兵器防衛研究所(シュピーツ研究所)は、公式コメントを差し控えている Keystone

英国で起きた元スパイら殺人未遂事件をめぐり、ロシアのラブロフ外相は14日、使用された薬物はソ連やロシアで作製されたことはないとするスイスのシュピーツ研究所の研究結果を明らかにした。同研究所はコメントを控えている。

 ラブロフ外相は、スイス連邦国防省国民保護局の核・生物・化学兵器防衛研究所(シュピーツ研究所)外部リンクから秘密情報を受け取ったと述べた。同研究所はロシアの元スパイ、セルゲイ・スクリパリ氏の暗殺未遂に用いられた神経剤のサンプルの分析に当たっていた。

 ラブロフ外相がシュピーツ研究所から受け取った資料によると、神経剤はBZと呼ばれるもので、西洋諸国で製造された。同物質は冷戦中に米国の化学兵器として備蓄されていたが、ロシアの備蓄には一度も含まれたことがなかったという。

 先月4日に発生したスクリパリ氏とその娘の暗殺未遂にロシアが関与したとの疑いを、間接的に否定した格好だ。2人は一命を取り留めている。

 シュピーツ研究所は大量破壊兵器の科学捜査において世界有数の研究機関で、化学兵器禁止機関(オランダ・ハーグ、OPCW)に加盟している。

 OPCWは12日、殺人未遂事件に使われた神経剤は「ノビチョク」と断定した英研究所の分析結果を追認。ノビチョクは旧ソ連で開発されたとされる猛毒だが、今回の事件で使用されたのがどの国で製造されたのかは、OPCWは明言しなかった。ラブロフ外相は、OPCWがシュピーツ研究所の分析結果を反映しなかったことに異議を唱えた。

「疑いの余地なし」

 スイス連邦科学研究機関局のシュテファン・モグル局長は、独語圏の日刊紙NZZが5日掲載したインタビューで、「ノビチョク」であることは「疑いの余地がない」と英研究所の判定を追認していた。

 一方、シュピーツ研究所は14日、ツイッターで「OPCWの下部組織として、単独のコメントは差し控える」と投稿した。「当研究所が公式に発言できることは、NZZの記事に盛り込まれている」ともコメント。同じ投稿で、モーグル氏の英研究所の判定に関するコメントをリツイートした。

swissinfo.ch/ln

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

財布

おすすめの記事

スイスでは現金のチップが主流

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。

もっと読む スイスでは現金のチップが主流
プラタナス

おすすめの記事

プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。

もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
ひまわり畑

おすすめの記事

見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。

もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
UBS

おすすめの記事

スイス政府、金融規制改革の最終案を発表

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦内閣は6日、クレディ・スイス危機を踏まえた金融規制改革の最終案を発表した。自己資本規制を強化し、金融監督局の権限も強化する。

もっと読む スイス政府、金融規制改革の最終案を発表
ガザ

おすすめの記事

スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難

このコンテンツが公開されたのは、 パレスチナ自治区ガザにおけるイスラエルの「戦争犯罪」に関して、スイスの元外交官55人がスイス外相に共同書簡を送り、スイスの「沈黙と消極性」を非難した。政府に対して直ちに措置を講じるよう求めた。

もっと読む スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難
軍隊

おすすめの記事

スイスで放射能測定の合同演習 

このコンテンツが公開されたのは、 スイスでは2~6日、国際チームがヘリコプターで空中の放射能測定を行っている。緊急時に広い範囲の放射能を迅速にチェックする予行演習だ。

もっと読む スイスで放射能測定の合同演習 

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部