The Swiss voice in the world since 1935

スイス行政裁、UBS口座情報のフランスへの提供義務を否定

UBSの前の通行人
脱税者のいそうなところを探す、というだけでは、「フランス在住者全員のUBS口座を調査する根拠に乏しい」ようだ。チューリヒのバーンホフ通りにあるUBS支店 Keystone

スイスの連邦行政裁判所は連邦納税事務局に対し、スイスの大手銀行UBSの顧客でフランスに住所を持つ約4万人の口座情報をフランスに提供しないよう命じた。

 フランスの税務当局は2016年5月、スイス納税事務局に対し行政上の支援を求めた。フランスに住んでいる、または住んだことのあるUBSの口座保有者について、詳細を知ろうとした。納税事務局は今年2月に支援に応じると合意したが、UBSとその口座保有者がザンクト・ガレンにある連邦行政裁判所に異議を申し立てた。

 連邦行政裁判所は今週、納税者が納税義務を怠ったと考える理由をフランス税務当局は説明しておらず、UBSの異議には合理性があるとの判決を下した。

 ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)のシャルロット・ジャックマール記者は1日、「裁判所にとって分かりやすい事案だった。フランスは特定の被疑者がいるわけではないのに、ただ漠然と怪しいところを調べようとした。それではフランス在住者全員のUBS口座を調査する根拠に乏しい」と解説した。

 ジャックマール記者によると、「判決はUBSの大勝利だったが、そのためには多大な労力を要した。初審理に備え、事件の当事者として納税事務局の保管する書類を閲覧するのも大変だった」という。「判決は納税事務局を非難する内容だ」(ジャックマール氏)

 この事案はスイス連邦裁判所に上告される可能性がある。だがそれは根本的に重要な疑義が生じたか、特に重大な事案である場合に限られ、決定権は連邦裁判所が持つ。

 スイスは多くの国々との間で税の自動的情報交換制度を結んでいる。税務当局はこの制度により脱税者を探し出すのが容易になるが、銀行にとっては現在・将来の顧客情報に関わる。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部