The Swiss voice in the world since 1935

冷戦時のスイス軍秘密部隊P26、政府が機密文書を公開

軍の壕
P26が訓練や会議に使っていた地下施設。ベルン州で Keystone

冷戦時代、旧ソ連の侵攻に備えてスイスが作った軍の秘密部隊「P26」に関する政府の機密文書「コルニュ・レポート(Cornu Report)」が25日、30年の年月を経て公開された。ただ個人名などは伏せられた。

スイスの秘密部隊「P26」

1950年代、共産勢力の侵攻に備えてスイス軍の秘密組織として作られた。正式名称は「26作戦(Projekt26)」。民間人約400人が所属し軍事訓練を受けたほか、スイス全土に秘密の武器庫を保有していた。

1990年2月、議会の調査委員会によってP26の存在が明るみになり、戦後史最大のスキャンダルに発展。議会の調査委員会は、この部隊には法的根拠がなく、政府の監視下の外で運営されていたと批判した。また1991年には、議会の調査委員会とは別に、政府がヌーシャテル州の判事ピエール・コルニュ氏に調査を委託した報告書「コルニュ・レポート(Cornu Report)」が出された。P26と海外組織の関係にも踏み込んだ内容だったが、政府は2041年まで機密文書扱いとした。P26は90年に解散した。

 今回内容が明らかになったのは、コルニュ・レポートの「メディア公開用外部リンク」報告書。個人名などが黒く塗りつぶされ、当時は公開されなかったが、連邦政府が「個人情報保護の観点からも公開を阻害する理由がない」と判断した。全115ページに及ぶレポートの全容が解禁されるのは当初の予定通り、2041年以降になりそうだ。

 この報告書によると、スイス人男女400人が敵国での戦闘を想定し、定期的に訓練を受けていた。またP26と英国の諜報機関は緊密な関係にあり、自国の諜報員らを相手国の訓練に参加させていたという。

>>冷戦時のスイス軍秘密部隊P-26 極秘文書が「紛失」?

 冷戦期、西欧諸国の国々がこのような部隊を持つのは珍しいことではなかった。その中でもスイスのP26は、武装中立国であり北大西洋条約機構(NATO)の非加盟国だった事情を反映したものとみられる。

 不十分な「透明性」

 連邦政府は25日付の声明で「透明性を鑑みて」公開に踏み切ったとし「P26に関する歴史的、政治的考察の一助になれば」と述べた。コルニュ氏は26日朝に放送されたフランス語圏のスイス公共放送(RTS)のインタビューで「(公開は)良いことだと思う。この報告書に光が当たるべきだ」と述べた。

 一方、個人情報が一部伏せられた状態で公開されたことについて、コルニュ氏は「国民の不信感はぬぐえない。(全文が公開されても)偽の報告書だと思われるだろう」との懸念を示した。

 コルニュ・レポートを巡っては今年2月、国防省に保管されているはずの27の文書をとじたバインダーやファイルの行方が分からなくなったと報じられ、大きな問題になった。 

最も読まれた記事
在外スイス人

世界の読者と意見交換

ニュース

バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部