The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

ロカルノ映画祭の新ディレクターにジオナ・ナザロ氏

Giona Nazzaro
ジオナ・ナザロ氏(右)とべネチア国際映画祭のロベルト・チクト代表。9月撮影 Vittorio Zunino Celotto/Getty Images

ロカルノ国際映画祭は5日、新芸術監督にイタリア人の著名映画プログラマー・批評家のジオナ・ナザロ氏が就任すると発表した。同氏は2016年からベネチア国際映画祭の国際映画批評家週間総代表を務める。

ナザロ氏はチューリヒ生まれで、ジャーナリストとして経験を積んだ。同氏は「ロカルノ映画祭を指揮できることを光栄に思う」と述べ、同映画祭を「品質と作家主義に基づく映画製作を常に優先してきた。今やこれまで以上に重要なアイデアが生まれ、動画の未来を創造的に見据える拠点になっている」と評した。

同氏は「映画祭の心臓部であり、映画のしなやかな強さを象徴する中央広場ピアッツア・グランデでの再開を目指し、真っ向から仕事に取り掛かるつもりだ」と述べた。

正式就任は来年1月1日だが、暫定芸術監督のナディア・ドレスティ氏とすぐに仕事を始めるという。

ナザロ氏は2010~2020年、スイス・ニヨン国際ドキュメンタリー映画祭Visions du Réel Festivalの選考委員会で、出品作を選定するプログラマー兼キュレーターを務めた。独語と英語の言語学と文学の学位を持ち、過去のロカルノ国際映画祭では司会を務めた。

ナザロ氏はこのほか、トリノ映画祭、ローマ国際映画祭、フィレンツェのポポリ映画祭などにも関わってきた。ガス・ヴァン・サント、スパイク・リー、アベル・フェラーラといった映画監督に関するモノグラフ的研究の論文執筆やキュレーションもしている。

ナザロ氏は映画・芸術分野の新技術に関心が高く、ミラノ新美術アカデミー(NABA)でメディアデザインとマルチメディア芸術の教授を務める。スイス連邦内務省文化局映画部の役員でもある。

第74回ロカルノ国際映画祭は来年8月4~14日に開催される。運営側は、新型コロナウイルスに伴う安全衛生措置と国の規制に応じて、イベントの詳細な形式を決める。

前芸術監督のリリ・アンスタン氏は9月末、戦略の違いを理由に就任後2年で辞任した。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

会見に応じるスイスのカシス外相とイタリアの外相

おすすめの記事

スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦政府のイグナツィオ・カシス外相は19日、ウクライナ情勢を巡る和平交渉について、スイスはロシアとウクライナの首脳会談を開催する「準備は万全」と述べた。

もっと読む スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」
ドナルド・トランプ大統領

おすすめの記事

世界貿易

トランプ氏、スイス大統領に金銭支払いを要求 関税発表前日の電話会談の詳細が明らかに

このコンテンツが公開されたのは、 スイスに対し39%の関税を発表する前日の7月31日、ドナルド・トランプ大統領がカリン・ケラー・ズッター大統領との電話会談で、米国への「投資」ではなく直接的な金銭支払いを要求していたことが分かった。大衆紙ブリック日曜版が報じた。

もっと読む トランプ氏、スイス大統領に金銭支払いを要求 関税発表前日の電話会談の詳細が明らかに
大西卓哉飛行士

おすすめの記事

宇宙研究

国際宇宙ステーションでロボットが「宝探し」に成功 スイスも貢献

このコンテンツが公開されたのは、 日本製とドイツ製のロボットが、国際宇宙ステーション(ISS)で「宝探し」をして遊んだ。スイス・ルツェルン応用科学芸術大学(HSLU)もこの実験に貢献した。

もっと読む 国際宇宙ステーションでロボットが「宝探し」に成功 スイスも貢献
ジュネーブのトラム

おすすめの記事

気候適応

ジュネーブ州、バス・路面電車を13日のみ無料に オゾン濃度が急増

このコンテンツが公開されたのは、 ジュネーブ州では13日、バスやトラム(路面電車)など公共交通機関が終日無料となった。オゾン濃度が急増したことへの対応で、スイスでは初めての措置だ。

もっと読む ジュネーブ州、バス・路面電車を13日のみ無料に オゾン濃度が急増
湖に飛び込もうとする男性の後ろ姿

おすすめの記事

スイスで記録的暑さ 政府が警告

このコンテンツが公開されたのは、 スイスで全国的に気温が上昇し、猛暑への警戒が強まっている。11日にはスイス西部と南部ティチーノ州の一部地域に対し、熱中症など健康被害を受けるリスクが大きい「危険度3」の警報が発令された。

もっと読む スイスで記録的暑さ 政府が警告
作家のアドルフ・ムシュク氏

おすすめの記事

文化

知日スイス人作家のアドルフ・ムシュクさん、欧州政治文化賞を受賞

このコンテンツが公開されたのは、 ハンス・リンギエ財団は9日チューリヒ在住の作家アドルフ・ムシュグさん(91)に欧州政治文化賞と賞金5万ユーロ(約860万円)を授与した。同賞がスイス人に授与されるのは初めて。

もっと読む 知日スイス人作家のアドルフ・ムシュクさん、欧州政治文化賞を受賞

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部