スイスの証券取引所で今後もEU株を売買できるのか?
© KEYSTONE / ENNIO LEANZA
欧州連合(EU)はスイスの証券取引所でEU企業の株を取引できる期限を今年末から半年間延長する方針を固めた。ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)が報じた。スイス政府はEUとの枠組み条約交渉に時間的な猶予を与えられた格好だ。
このコンテンツが公開されたのは、
現在は、EU当局がスイス証券取引所はEUの証券取引所と「同等性」があると認可を与えているため、EU企業は非EU加盟国であるスイスの取引所にも上場できる。だがEUは、枠組み条約が年末までに合意に至らなければ、2019年以降はこの認可を取り消してEU株をスイス取引所で売買できないようにすると警告していた。
≫枠組み条約って?交渉のポイントは?
≫スイス政府は報復措置も検討
スイス連邦政府は7日、条約の原案を発表。枠組み条約を拒否すればEUとの電力売買や公衆衛生、食の安全、株式売買など多方面で損失が生じうると警鐘を鳴らした。そのうえで、各政党や各州、その他の利益団体と協議する時間が必要だと訴えていた。
ロイター通信が11日、EUは一時的に姿勢を和らげ、合意期限を延長する意向だと報道。SRFが複数のEU幹部に確認した。
SRFによると、正式なEUの意向は17日に表明される。
おすすめの記事
ジュネーブ国連職員約500人が予算削減に反対するデモ
このコンテンツが公開されたのは、
メーデーの1日、ジュネーブで国連欧州本部職員500人近くが国連の緊縮財政に反対する異例のデモ活動を実施した。
もっと読む ジュネーブ国連職員約500人が予算削減に反対するデモ
おすすめの記事
バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
このコンテンツが公開されたのは、
5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。
もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
おすすめの記事
ジャッキー・チェンさんに名誉豹賞 ロカルノ映画祭
このコンテンツが公開されたのは、
第78回ロカルノ国際映画祭で、香港出身の俳優ジャッキー・チェンさん(71)に生涯功労賞である「名誉豹賞」が贈られることが決まった。
もっと読む ジャッキー・チェンさんに名誉豹賞 ロカルノ映画祭
おすすめの記事
グミベアが躍る「ロボケーキ」大阪・関西万博スイス館で展示
このコンテンツが公開されたのは、
動くクマのグミ、チョコレート味の電池――大阪・関西万博のスイス館では、ロボット工学者とパティシエ、ホテリエが合作した「ロボケーキ」が展示されている。
もっと読む グミベアが躍る「ロボケーキ」大阪・関西万博スイス館で展示
おすすめの記事
スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
このコンテンツが公開されたのは、
日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。
もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
おすすめの記事
フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、21日死去したローマ教皇フランシスコに哀悼の意を表した。
もっと読む フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
おすすめの記事
WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
このコンテンツが公開されたのは、
世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。
もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
おすすめの記事
スイス外相、日本と中国を訪問
このコンテンツが公開されたのは、
イグナツィオ・カシス外相は日本と中国を公式訪問する。
もっと読む スイス外相、日本と中国を訪問
おすすめの記事
TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
このコンテンツが公開されたのは、
米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。
もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
おすすめの記事
ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。
もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
続きを読む
おすすめの記事
株式取引の対等関係、1年後に失効か
このコンテンツが公開されたのは、
EU(欧州連合)とスイスの間で、株式市場での取引関係をめぐるせめぎ合いが激しくなっている。欧州委員会がスイスに認めている対等な取引関係に、1年の期限を設けることを提案しているためだ。
もっと読む 株式取引の対等関係、1年後に失効か
おすすめの記事
スイスとEUの条約交渉、成功のカギは国内協議
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは今夏、欧州連合(EU)との関係性を巡る条約交渉で難題に直面している。EUがスイスに「市場開放」と「賃金ダンピング規制の緩和」を要求しているからだ。スイスはEUの意向に沿う考えだが、国内の高い賃金水準は頑として守ろうとしている。難しい交渉だが、有効な手立てがある。それは「協議」だ!
もっと読む スイスとEUの条約交渉、成功のカギは国内協議
おすすめの記事
EUのスイス締め出し 背景にブレグジット
このコンテンツが公開されたのは、
EUがスイス証券取引所のEU株式市場への参加を1年後に終了させる方針を決めた。二国間協定の交渉過程で飛び出た突然の強攻策を、スイスのメディアはイギリスのEU離脱(ブレグジット)をにらんで放ったけん制球と分析する。
もっと読む EUのスイス締め出し 背景にブレグジット
おすすめの記事
IEA、スイスにEU電力市場への参入を推奨
このコンテンツが公開されたのは、
国際エネルギー機関(IEA)は8日発表したスイスのエネルギー政策報告書で、スイスは脱原発計画により低炭素社会を維持しにくくなると指摘した。欧州連合(EU)と交渉中の枠組み条約において、EU電力市場に加わる方向で交渉を進めるべきだと推奨した。
もっと読む IEA、スイスにEU電力市場への参入を推奨
おすすめの記事
スイスのベルセ大統領、欧州との二国間関係「新たなレベルに高めるとき」
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのアラン・ベルセ連邦大統領は30日にルツェルンで開かれたシンポジウム「ヨーロッパ・フォーラム」で、スイスと欧州連合(EU)はいずれも安定した二国間関係を構築することに関心を持っており、今こそ関係を新たなレベルに高めるときだと述べた。
もっと読む スイスのベルセ大統領、欧州との二国間関係「新たなレベルに高めるとき」
おすすめの記事
スイス・EU、「仲裁裁判所」新設を協議
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦内閣は5日、欧州連合(EU)との枠組み条約交渉で、紛争解決手段として新しい仲裁裁判所の設置を協議していると明らかにした。
もっと読む スイス・EU、「仲裁裁判所」新設を協議
おすすめの記事
スイス連邦政府、新たな交渉官を任命
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・欧州連合(EU)間の二国間協定を巡る交渉が暗礁に乗り上げている。スイス政府は先月末、新しい交渉官を任命したが、協定を結ぶ条件や時期などについては不透明さを残した。
もっと読む スイス連邦政府、新たな交渉官を任命
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。