The Swiss voice in the world since 1935

スイス株式市場でのEU株取引、半年延長へ

株のチャート
スイスの証券取引所で今後もEU株を売買できるのか? © KEYSTONE / ENNIO LEANZA

欧州連合(EU)はスイスの証券取引所でEU企業の株を取引できる期限を今年末から半年間延長する方針を固めた。ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)が報じた。スイス政府はEUとの枠組み条約交渉に時間的な猶予を与えられた格好だ。

現在は、EU当局がスイス証券取引所はEUの証券取引所と「同等性」があると認可を与えているため、EU企業は非EU加盟国であるスイスの取引所にも上場できる。だがEUは、枠組み条約が年末までに合意に至らなければ、2019年以降はこの認可を取り消してEU株をスイス取引所で売買できないようにすると警告していた。

≫枠組み条約って?交渉のポイントは?

≫スイス政府は報復措置も検討

スイス連邦政府は7日、条約の原案を発表。枠組み条約を拒否すればEUとの電力売買や公衆衛生、食の安全、株式売買など多方面で損失が生じうると警鐘を鳴らした。そのうえで、各政党や各州、その他の利益団体と協議する時間が必要だと訴えていた。

ロイター通信が11日、EUは一時的に姿勢を和らげ、合意期限を延長する意向だと報道。SRFが複数のEU幹部に確認した。

SRFによると、正式なEUの意向は17日に表明される。

最も読まれた記事
在外スイス人

世界の読者と意見交換

ニュース

バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部