The Swiss voice in the world since 1935

スイスのブロックチェーン企業、ロヒンギャを支援

ロヒンギャの母子
公式の身分証明書がなければ、ロヒンギャの難民は国による支援を受けるのが難しい Keystone

スイスの身分証明システム企業「プロシビス(Procivis)外部リンク」は4日、非政府組織(NGO)と連携し、ミャンマーから逃れた350万人のイスラム系少数民族ロヒンギャにブロックチェーン技術を使った身分証明書を配布すると発表外部リンクした。ロヒンギャの基本的な人権を守り、外国に身を寄せざるを得ない人々に必要な支援が届くシステムを築く。

 ロヒンギャの支援をするNGO「ロヒンギャ・プロジェクト外部リンク」は、ブルマ(現ミャンマー)政府が国籍法を制定した1982年以降、ロヒンギャを取り巻く状況は悪化するばかりだと訴える。ロヒンギャはこの法律により国籍を剥奪され、国から一切の書類が発行されなくなった。

 ロヒンギャ・プロジェクトの共同創業者で理事長のムハンマド・ノーア氏は、4日の共同声明で「私自身もロヒンギャであり、無国籍ということがどんな状態なのか、よく理解している」と訴えた。ロヒンギャにとって安全な電子身分証明書は「単に持っていれば得するというレベルではなく、必要不可欠なもの」と位置づけ、「もしロヒンギャが無国籍になった1982年時点でこうしたものが発行されていたら、今抱えている多くの苦難に直面せずに済んだだろう」と力説した。

 声明では、ロヒンギャ難民は現在、公的な身分証明者がないため「政府による支援の受給や地域社会に溶け込むことが出来ない」という。

 プロシビスの運営するシステムでは、五つの手順を踏めばロヒンギャに電子身分証明書が発行される。同社は「ロヒンギャ・プロジェクトとの連携は、安全な電子証明書を世界中に供給するというプロシビスの幅広なビジョンを礎とした、初めての非営利の取り組みだ」とコメントした。

 世界銀行によると、世界には身分を証明できない人が11億人いる。世銀の「開発のための身分証明イニシアティブ(Identification for Development Initiative)外部リンク」は、国連が「持続可能な開発目標(SDGs)」に定めた「2030年までに、すべての人々に出生登録を含む公的な身分証明を提供する」という項目の達成を目指している。

おすすめの記事
ヨルダンのアルザック難民キャンプに暮らすシリア難民

おすすめの記事

ブロックチェーンの活用、国際機関やNGOにも拡大

このコンテンツが公開されたのは、 「インターネット以来の大革命」と呼ばれるブロックチェーン技術に注目するのは金融業界だけではない。国際機関や非政府組織(NGO)もその活動目的を達成するため、ブロックチェーンの活用に乗り出している。

もっと読む ブロックチェーンの活用、国際機関やNGOにも拡大

最も読まれた記事
在外スイス人

世界の読者と意見交換

ニュース

バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部