チューリヒ近郊のライナウは、ベーシックインカムのドキュメンタリー映画を撮影するにはうってつけの美しい村だ
© KEYSTONE / CHRISTIAN BEUTLER
チューリッヒ近郊のライナウで、住民に無条件で一定額の現金を支給する「ベーシック・インカム」を試験的に導入する計画が実現に一歩近づいた。社会実験にたくさんの参加希望者が集まったためだ。
このコンテンツが公開されたのは、
アンドレアス・ジェニ村長は17日、スイス通信Keystone-SDAに約800人が応募したと明かした。不備がある申請を除いた後、正確な申請受理数を公表する。
社会実験には最低650人の参加を必要としていた。応募者が集まり、残る問題は300万~500万フランとされる資金を民間からどう募るか、だ。
≫ライナウのベーシック・インカム実験の詳細
参加者は、職業や収入・資産に関わらず月2500フランを1年間にわたり支給される。ただし2500フラン以上の収入がある人は、支給されたベーシック・インカムを返納しなければならない。
映画監督のレベッカ・パニアン氏は、このプロジェクトがスイス北部・ライン川沿いのこの村にどのような影響を与えるか、ドキュメンタリー映画を撮影する予定だ。
PLACEHOLDER
おすすめの記事
スイスの政治
スイス・ゲスゲン原発、再稼働はさらに半年延期
このコンテンツが公開されたのは、
スイス北西部のゲスゲン原子力発電所の運転再開がさらに6カ月間遅れることになった。定期検査が行われた5月下旬以降、発電を停止している。
もっと読む スイス・ゲスゲン原発、再稼働はさらに半年延期
おすすめの記事
スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府のイグナツィオ・カシス外相は19日、ウクライナ情勢を巡る和平交渉について、スイスはロシアとウクライナの首脳会談を開催する「準備は万全」と述べた。
もっと読む スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」
おすすめの記事
職場
スウォッチ、「つり目」広告を撤回 人種差別と炎上
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの時計大手スウォッチはつり目ポーズのモデルを使った広告を謝罪し、撤回した。中国を中心に人種差別的だとの批判が出ていた。
もっと読む スウォッチ、「つり目」広告を撤回 人種差別と炎上
おすすめの記事
世界貿易
トランプ氏、スイス大統領に金銭支払いを要求 関税発表前日の電話会談の詳細が明らかに
このコンテンツが公開されたのは、
スイスに対し39%の関税を発表する前日の7月31日、ドナルド・トランプ大統領がカリン・ケラー・ズッター大統領との電話会談で、米国への「投資」ではなく直接的な金銭支払いを要求していたことが分かった。大衆紙ブリック日曜版が報じた。
もっと読む トランプ氏、スイス大統領に金銭支払いを要求 関税発表前日の電話会談の詳細が明らかに
おすすめの記事
文化
ロカルノ映画祭、三宅唱監督「旅と日々」に金豹賞
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南部で開催されたロカルノ国際映画祭で、三宅唱監督の「旅と日々」が最高賞にあたる金豹賞を受賞した。
もっと読む ロカルノ映画祭、三宅唱監督「旅と日々」に金豹賞
おすすめの記事
宇宙研究
国際宇宙ステーションでロボットが「宝探し」に成功 スイスも貢献
このコンテンツが公開されたのは、
日本製とドイツ製のロボットが、国際宇宙ステーション(ISS)で「宝探し」をして遊んだ。スイス・ルツェルン応用科学芸術大学(HSLU)もこの実験に貢献した。
もっと読む 国際宇宙ステーションでロボットが「宝探し」に成功 スイスも貢献
おすすめの記事
スイス中銀、新紙幣デザイン12案発表 一般投票募る
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中銀、SNB)が、新フラン札のデザイン案12点を発表した。来月7日まで、インターネット上で一般投票が行われる。
もっと読む スイス中銀、新紙幣デザイン12案発表 一般投票募る
おすすめの記事
気候適応
ジュネーブ州、バス・路面電車を13日のみ無料に オゾン濃度が急増
このコンテンツが公開されたのは、
ジュネーブ州では13日、バスやトラム(路面電車)など公共交通機関が終日無料となった。オゾン濃度が急増したことへの対応で、スイスでは初めての措置だ。
もっと読む ジュネーブ州、バス・路面電車を13日のみ無料に オゾン濃度が急増
おすすめの記事
スイスで記録的暑さ 政府が警告
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで全国的に気温が上昇し、猛暑への警戒が強まっている。11日にはスイス西部と南部ティチーノ州の一部地域に対し、熱中症など健康被害を受けるリスクが大きい「危険度3」の警報が発令された。
もっと読む スイスで記録的暑さ 政府が警告
おすすめの記事
文化
知日スイス人作家のアドルフ・ムシュクさん、欧州政治文化賞を受賞
このコンテンツが公開されたのは、
ハンス・リンギエ財団は9日チューリヒ在住の作家アドルフ・ムシュグさん(91)に欧州政治文化賞と賞金5万ユーロ(約860万円)を授与した。同賞がスイス人に授与されるのは初めて。
もっと読む 知日スイス人作家のアドルフ・ムシュクさん、欧州政治文化賞を受賞
続きを読む
おすすめの記事
ベーシック・インカム試験導入中止 チューリヒ・ライナウ村
このコンテンツが公開されたのは、
無条件の基本所得として村民に月額2500フラン(約28万円)を試験的に支払う「ベーシック・インカム」計画は、資金を十分に調達できず中止となった。
もっと読む ベーシック・インカム試験導入中止 チューリヒ・ライナウ村
おすすめの記事
無条件のベーシックインカム 500年にさかのぼる歴史
このコンテンツが公開されたのは、
トマス・モアが著書「ユートピア」で無条件のベーシックインカムの思想を世に出してからちょうど半世紀後。スイスで、世界で初めてこの案の是非を問う国民投票が行われた。
もっと読む 無条件のベーシックインカム 500年にさかのぼる歴史
オピニオン
おすすめの記事
ベーシック・インカムは日本に光をもたらすか?第一人者が語る
このコンテンツが公開されたのは、
2016年、無条件のベーシック・インカム導入を求める国民投票をスイスで実現させ、世界的にも注目されたイニシアチブ(国民発議)の共同発議者として、また映画の原作者兼監督として、昨年と今年、招待を受け日本に数週間滞在。
もっと読む ベーシック・インカムは日本に光をもたらすか?第一人者が語る
おすすめの記事
ベーシック・インカム国民投票、敗者にも満足の色
このコンテンツが公開されたのは、
あの国民投票からおよそ1年。論議を呼んだイニシアチブの主題「最低生活保障(ベーシック・インカム)」がスイスで話題になることは少なくなった。だが、どの国も同じというわけではない。
もっと読む ベーシック・インカム国民投票、敗者にも満足の色
おすすめの記事
否決されたベーシック・インカム、読者の声を基に 再考
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで行われた今月5日の国民投票で、世界初となるはずだったベーシック・インカム導入案はあっけなく否決された。しかし、同案に対する日本からの関心は投票前からも高く、否決後も多くのコメントがフェイスブックやスイスインフォの記事が掲載されたNewsPicks(ニューズピックス)に寄せられた。こうした反応を取り上げながら、スイスにおけるベーシック・インカム導入案について、もう一度振り返ってみた。
もっと読む 否決されたベーシック・インカム、読者の声を基に 再考
おすすめの記事
世界が注目したベーシック・インカム導入案は否決、スイス国内と海外の反応
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの国民投票で5日、国民全員に無条件に必要最低限のお金を支給する「最低生活保障」(ベーシック・インカム)導入案が76.9%の反対で否決された。しかし、このイニシアチブ(国民発議)を提起した側は、「今後さらに大きく取り上げられるテーマだ」と楽観的に結果を見ている。日本を含み国際的に大きな注目を集めたベーシック・インカム導入案。国内と海外からメディアの反応を拾った。
もっと読む 世界が注目したベーシック・インカム導入案は否決、スイス国内と海外の反応
おすすめの記事
ベーシック・インカム導入案、反対大多数で否決
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで5日、五つの案件の是非を巡り国民投票が行われた。働いているか、いないかに関わらず、国民全員に生活に必要最低限のお金を支給するベーシック・インカム(最低生活保障、最低所得保障)導入案は、反対約8割で否決。公共サービスの改善を求めたイニシアチブ(国民発議)と道路財源を巡るイニシアチブも否決。難民法改正案および着床前診断に関する法案は可決された。
もっと読む ベーシック・インカム導入案、反対大多数で否決
おすすめの記事
ベーシック・インカム スイスで実現するか?
このコンテンツが公開されたのは、
まもなくスイスでは、世界初となる決定が国民に委ねられる。果たして国家は、国民一人ひとりに、その収入に関係なく生涯にわたって月々の基本所得を無条件に給付していくことになるのか。「最低生活保障」(ベーシック・インカム)の導入をめぐり、賛成派は、「資本主義が支配し、労働において自動化が進む社会が生み出す問題への解決策だ」と主張。だが、反対派にとっては非現実的で危険な夢物語だ。
もっと読む ベーシック・インカム スイスで実現するか?
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。