The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

ベーシック・インカム試験導入中止 チューリヒ・ライナウ村

Rebecca Panian, the filmmaker behind the Rheinau basic income project
映画監督と作家のレベッカ・パニアン氏。ライナウでのベーシック・インカム導入を推進していた © KEYSTONE / CHRISTIAN BEUTLER

無条件の基本所得として村民に月額2500フラン(約28万円)を試験的に支払う「ベーシック・インカム」計画は、資金を十分に調達できず中止となった。

チューリッヒ州ライナウ村で予定されていた同社会実験とレベッカ・パニアン氏によるドキュメンタリー映画への資金調達が4日に終了した。必要額610万フランに遠く及ばず、15万フランしか集まらなかった。

この社会実験に関して、パ二アン氏は短期間に多額の資金を調達するのは困難だと分かっていたが、「期待は本当に、非常に高まっていた。大胆な賭けだった」と述べた。

10月16日に始まったベーシック・インカム導入案には、村民1300人中、約770人が署名。実験を実施するのに必要な最低人数の650人を優に超えていた。

参加者は、毎月2500フランのベーシック・インカムを1年間受け取る予定だった。ただし、雇用や福利厚生などでそれ以上の収入がある人は、ベーシック・インカムを返済するという条件だった。

≫ライナウのベーシック・インカム試験導入の詳細

2016年の国民投票では、同様のベーシック・インカムを求めるイニシアチブが否決された。

「なぜライナウの村民だけにお金を出すのか理解できない人が多かった。これは、この実験の成果がやがて全てのスイス市民のメリットになるというメッセージが十分に伝わっていなかったことを意味する」とパ二アン氏は言う。

そして、資金は十分に調達されなかったが、実験は「無意味ではなかった」とも付け加える。ライナウの住民はこの問題について真剣に話し合い、村の半分以上がボランティアとしてこの試験導入に向けて取り組んだ。また、これをきっかけにドイツとポルトガルでも関心が集まったという。

パニアン氏のチーム、ライナウの住民および地方自治体は、今後の対処を決定するため、今回の試験導入案の評価を行う予定だ。

おすすめの記事
寄付

おすすめの記事

ベーシックインカム導入案に揺れる村 住民の反応は?

このコンテンツが公開されたのは、 チューリヒ校外のライナウ村が、無条件で住民に一定額の現金を支給する「ベーシックインカム」を試験的に導入する計画を進めている。スイス人映画監督が発案し、資金はクラウドファンディングでまかなう。資金が集まり、住民の半数以上が参加の意思を表明すれば、来年1月に始まる。しかしスイス公共放送(SRF)は、地元住民の多くがこのアイデアに懐疑的だと報じている。

もっと読む ベーシックインカム導入案に揺れる村 住民の反応は?

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

スイス公共放送協会

おすすめの記事

スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も

このコンテンツが公開されたのは、 スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。

もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
財布

おすすめの記事

スイスでは現金のチップが主流

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。

もっと読む スイスでは現金のチップが主流
プラタナス

おすすめの記事

プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。

もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
ひまわり畑

おすすめの記事

見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。

もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部