前
次
ジャズ・トランペット奏者のディジー・ガレスピー(1917~1993)、1975年
(Giuseppe Pino)
Giuseppe Pino
ジャズ・ピアニストのキース・ジャレット、1985年
(Philippe Dutoit)
Philippe Dutoit
歌手のエタ・ジェイムス(1938~2012)、1972年
(Jean-Pierre Leloir/GM Press)
Etta James, 1972. © 2016 Jean-Pierre Leloir – GM Press
パンク・ロックが演奏された夜、1982年
(Darryl Pitt)
Darryl Pitt
歌手のディー・ディー・ブリッジウォーター、1974年
(Giuseppe Pino)
Giuseppe Pino
音楽プロデューサー、作曲家、編曲者、バンドリーダーなど数々の肩書きを持つクインシー・ジョーンズ、1995年
(Claude Nobs Archives)
Claude Nobs Archives
シンガーソングライター、詩人、作家のレナード・コーエン、1976年
(Giuseppe Pino)
Giuseppe Pino
音楽家、歌手、俳優のデヴィッド・ボウイ(1947~2016)、1990年
(Claude Nobs Archives)
Claude Nobs Archives
テナーサックス奏者のチャールス・ロイド、1967年
(Jean-Pierre Leloir/GM Press)
Jean-Pierre Leloir
ソウル・ミュージック歌手のアレサ・フランクリン、1971年
(Giuseppe Pino)
Giuseppe Pino
ブルース歌手のジョン・リー・フッカー(1917~2001)、1990年
(Gérald Bosshard)
Gérald Bosshard
ブルース・ミュージシャンのB・B・キング(1925~2015)、1991年
Gérald Bosshard
音楽家ワイクリフ・ジョンとボビー・ウーマック(1944~2014)、2013年
(Mehdi Benkler)
Mehdi Benkler
モントルー・ジャズ・フェスティバルの主催者、クロード・ノブス(1936~2013)、1987年
(Edouard Curchod)
Edouard Curchod
今やジャズ・フェスティバル抜きでレマン湖畔の町モントルーを語ることはできない。それもそのはずだ。世界的に名の知れたスイスのモントルー・ジャズ・フェスティバルは今年で50周年を迎える。それを記念して6月に出版された写真集外部リンク 「50 SUMMERS OF MUSIC(50の音楽の夏)」ではこれまでの歴史がつづられている。
このコンテンツが公開されたのは、
2016/07/01 16:23
半世紀にわたり開催されてきたコンサートが残した写真、映像、録音テープの量は膨大だ。出版された本の数も計り知れない。これらの資料をもとに同写真集では、音楽ジャーナリストのアルナウド・ロベルトさんによって、約60人のスター達が経験したフェスティバルの様子が写し出されている。同写真集に収められた175枚の写真の多くが未公開のものだ。
今では世界的に名の知れたモントルーのジャズ・フェスティバルは1967年の夏、当時は料理人で観光プロモーターだったジャズ愛好家、クロード・ノブスの手によって生まれた。
大勢の若い来場者を集める一般向けの音楽フェスティバルは他にも山ほどあるが、音楽史のなかでモントルーの右に出るイベントはない。開催費用も2800万フラン(約29億5千万円)と今では莫大だ。
モントルーでは絶対に見逃せない歴史的な瞬間に立ち会うことができる。例えばプリンスとサードアイガールがステージに上がった3年前の夏がそうだ。その時は誰もが踊らずにはいられないほど会場が沸いた。マイルス・デイビス、アレサ・フランクリン、B・B・キング、ニーナ・シモンスターを始めとする大スター達にとってもモントルーは創造的で無類のステージだった。
今年のモントルーも期待を裏切らない。出演者にはヴァン・モリソン、二―ル・ヤング、パティ・スミス、PJハーヴェイ、ZZトップ、ディープ・パープルなどが名を連ねる。ちなみにディープ・パープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」は、71年、モントルーで行われたフランク・ザッパのコンサート中に会場のカジノで火災が発生したときの様子を曲にしたものだ。
(文・swissinfo.ch 翻訳・説田英香)
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。