文化 写真で振り返る2016年 前 次 ユリウス暦に従い1月13日が新年の境目となるアッペンツェル・アウサーローデン準州では、1月中旬に新年の挨拶が交わされる(Keystone/Gian Ehrenzeller) Keystone ダボスの世界経済フォーラム(WEF)に出席するためチューリヒのクローテン空港からスイス入りしたロシアのセルゲイ・ラブロフ外務大臣(右)。アメリカのジョン・ケリー国務長官とウクライナ危機やシリア情勢について会談した。1月20日撮影(Keystone/Ennio Leanza) Keystone チェネリベーストンネル建設中、突破口の爆破準備、ティチーノ州、1月21日撮影(Keystone/Gaetan Bally) Keystone 早朝午前5時に「爆音」とともに幕を開けるルツェルンのファスナハト、2月4日撮影(Keystone/Peter Klaunzer) Keystone 雪の中行われる伝統的な牛の戦い、ヴァリス(ヴァレー)州ロイカーバート、3月12日撮影(Keystone/Anthony Anex) Keystone 四旬節の4回目の日曜日に松明(たいまつ)を手に歩く人々、アッペンツェル・インナーローデン準州、3月6日撮影(Keystone/Gian Ehrenzeller) Keystone 酷い天候の中でスイスの相撲大会「シュヴィンゲン」を観戦する人々、ツーク州ヒューネンベルク、4月24日撮影(Keystone/Alexandra Wey) Keystone ラウアーツァー湖で起こった大洪水、シュヴィーツ州、5月15日撮影 Keystone ベルンで行われた欧州体操競技選手権にて、5月28日撮影(Keystone/Peter Klaunzer) Keystone 改装中のスイス国立銀行、ベルン、6月15日撮影(Keystone/Peter Klaunzer) Keystone パブリック・ビューイングでUEFAサッカー欧州選手権(EURO)のスイス代表の試合を観戦する人々、6月19日撮影(Keystone/Manuel Lopez) Keystone 展示会「マニフェスタ11」では米のマイク・ブシェが異臭を放つ作品を公開、6月10日撮影(Keystone/Ennio Leanza) Keystone ジュネーブ市科学史博物館「科学の夜」、7月9日撮影(Keystone/Salvatore Di Nolfi) Keystone パレオ・フェスティバル、ニヨン、7月20日撮影(Keystone/Anthony Anex〕 Keystone ある夏の日、ジュネーブの国連前広場、7月7日撮影(Keystone/Martial Trezzini) Keystone 雨の中行われた第50回モントルー・ジャズ・フェスティバル、7月11日撮影(Keystone/Manuel Lopez) Keystone クウェートの副首相兼外相アル・アハマド・アル・サバーハ氏(右から4人目)を連邦議事堂で迎えるクリスタ・マークヴァルダー国民議会(下院)議長、8月29日撮影(Keystone/Lukas Lehmann) Keystone 新しく流行したスポーツ「スラックライン」。写真は585メートルあるラインの上を、バランスをとりながら歩くサミュエル・ヴォレリー、フリブール州モレゾン、9月8日撮影(Keystone/Laurent Gillieron) Keystone ティチーノ州ゴッタルド峠でスイス空軍のヘリコプターが墜落。操縦士ら2人が死亡し、1人が重傷を負った、9月29日撮影(Keystone/ti-press/Samuel Golay) Keystone 干し草作り、ウーリ州イゼンタール、9月8日撮影(Keystone/Urs Flüeler) Keystone 秋の気配、グラウビュンデン州プレダ、10月30日撮影(Keystone/Gian Ehrenzeller) Keystone スイス・オリンピック委員会の会長も務めるユルグ・スタール氏が新たに国民議会(下院)議長に選ばれたことを称え、国民議会ホールで体操選手によるショーが行われた、11月28日撮影(Keystone/Anthony Anex) Keystone 1948年以来68年ぶりに姿を見せたスーパームーン、グラウビュンデン州アローザ、11月14日撮影(Keystone/Gian Ehrenzeller) Keystone 人口雪のスキー場、グラウビュンデン州サヴォニン、12月12日撮影(Keystone/Gian Ehrenzeller) Keystone 画像 1 画像 2 画像 3 画像 4 画像 5 画像 6 画像 7 画像 8 画像 9 画像 10 画像 11 画像 12 画像 13 画像 14 画像 15 画像 16 画像 17 画像 18 画像 19 画像 20 画像 21 画像 22 画像 23 画像 24 カメラのレンズが向けられるのは、スイス史に残るような大事件だけではない。「写真で振り返る2016年」では、スイスインフォ写真部が印象的な出来事の写真に加え、お祭りやイベント、普通の日常にあるワンシーンなど、出来事の大小に関係なく、2016年の印象的で感動的な一瞬を選りすぐって紹介する。 このコンテンツが公開されたのは、 2016/12/31 11:00 Christoph Balsiger 筆者の記事について Christoph Balsiger swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。 他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。 続きを読む
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。