The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

スイス製暗号機と米CIAの関係 元国防相は「知らなかった」

kakuryou
クリプト社の執行委員だったゲオルグ・シュトゥッキ議員 (左)と連邦閣僚のカスパー・フィリガー氏 。1997年3月、ベルンの連邦議事堂で Keystone / Alessandrop Della Valle

米独の情報機関がスイスの暗号機器メーカー、クリプト社を秘密裏に長年所有し、同社のデバイスを使って世界各国の機密情報を収集していたとされる問題で、スイスのカスパー・フィリガー元国防相はクリプト社と米中央情報局(CIA)の関係は「知らなかった」と否定した。

スイスのメディアは、CIAの文書によれば、クリプト社がCIAの傘下にあったことをフィリガー氏は知っていたと報じた。1989~95年に国防相を務めたフィリガー氏はドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)に対し、CIAの記録は「正しくない」と声明で反論した。

SRFとドイツ語圏の日刊紙ターゲス・アンツァイガーはこのCIA文書の中に、フィリガー氏はクリプト社がCIAの影響下にあることを熟知していたという趣旨の内容がある、と指摘している。

両メディアによると、CIA文書には「フィリガーは会社(クリプト社)の所有者を知っていて、道義的にそれを開示しなければならないのではないかと感じていた…だがフィリガーがそれを口にすることはなかった」と記されていた。

フィリガー氏は1996年から2003年まで財務相を務めた人物でもある。フィリガー氏は自身の責任問題に関しては否定し「私に対するCIAの記述だが、これは正しくない。(もしそのような問題があれば)詳しい状況説明が、すぐに私のところに来るはずだからだ」とコメントした。

おすすめの記事
crypto logo

おすすめの記事

外交

スイスの暗号化企業、CIAのスパイ活動に関与

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの通信暗号化企業クリプト(本社・ツーク)が半世紀近くスパイ活動を行っていたとの疑惑で、スイス政府が調査に着手したことが明らかになった。

もっと読む スイスの暗号化企業、CIAのスパイ活動に関与

影響

一連の報道を受け、スイス連邦政府は11日、この問題に関し調査を開始したことを認めた。

米CIAと独連邦情報局(BND)は1971年、ツーク拠点のクリプト社を共同で買収。クリプトの所有者は、リヒテンシュタインで登録されたダミー会社になっていた。これらの情報機関によるスパイ疑惑は、米ワシントンポスト、独公共放送局ZDF、SRFが今週報じた。

情報機関は数十年にわたり、世界中の政府、大使館、軍事司令部の間の機密情報を秘密裏に収集。少なくとも2018年まで続き、世界100カ国以上が標的にされたという。

クリプト社の社内でこうした行為を把握していたのかどうかは不明だ。SRFは12日、CIA文書にツーク選出のゲオルグ・シュトゥッキ元議員の名前があったと報じた。シュトゥッキ氏は、1992年から2016年までクリプト社の執行役員だった。CIA文書には、シュトゥッキ氏には、クリプト社の最高経営責任者(CEO)からスパイ行為の情報が伝えられていたと書かれていた。

89歳のシュトゥッキ氏はこれに対し「全く覚えていない」と否定した。

スイスの政界からは様々な意見が飛ぶが、早期の事実解明を求める声がほとんどだ。政治家はスイス政府の調査開始を支持したが、政府の関与が明らかになった場合、議会調査委員会(PUK)の設置を求める声も挙がる。

議会の事業監査委員会のアルフレッド・ヘール委員長は13日、委員会は独自にスイス政府の関与の有無を調べると述べた。6月末までに最終報告書を出す予定という。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

パトルイユ・スイス

おすすめの記事

文化

スイス空軍のF-5戦闘機曲技飛行チーム、2027年までに終了

このコンテンツが公開されたのは、 F-5タイガー戦闘機で構成されるスイス空軍の曲技飛行チーム、パトルイユ・スイスが、2027年以降は見ることができなくなる。F-5の退役が決まっているためだ。

もっと読む スイス空軍のF-5戦闘機曲技飛行チーム、2027年までに終了
T

おすすめの記事

職場

中国Temu、スイス企業向けサイトを開設

このコンテンツが公開されたのは、 中国の電子商取引(EC)大手Temu(テム)15日、スイスの小売企業も同社サイトで製品を直接販売できる「Local-to-Local」モデルを同日開始すると発表した。

もっと読む 中国Temu、スイス企業向けサイトを開設
ディタジ・カンブンジ選手

おすすめの記事

世界陸上100mハードルで優勝のカンブンジ選手 スイスメディアが絶賛

このコンテンツが公開されたのは、 陸上の第20回世界選手権東京大会で15日夜、スイス・ベルン出身のディタジ・カンブンジ選手が100mハードル女子を制した。スイスメディアは「驚異的な快挙」と称賛する。

もっと読む 世界陸上100mハードルで優勝のカンブンジ選手 スイスメディアが絶賛
「オン」のロゴ

おすすめの記事

人気シューズ「オン」にスイス国旗マークを付けるのは妥当? 連邦裁判所が判断へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのシューズメーカー「オン」の靴にスイス国旗マークをつけることが許されるかどうか、同社とスイス知財機関との間で紛争が生じている。

もっと読む 人気シューズ「オン」にスイス国旗マークを付けるのは妥当? 連邦裁判所が判断へ
正装のロジャー・フェデラー

おすすめの記事

テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーさんが億万長者の仲間入り 米誌フォーブス推計

このコンテンツが公開されたのは、 米誌フォーブスによると、スイスの元テニス選手ロジャー・フェデラーさんが資産10億ドルを超える富豪の仲間入りを果たした。

もっと読む テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーさんが億万長者の仲間入り 米誌フォーブス推計
戦闘機

おすすめの記事

スイス、軍事プロジェクトの品質管理を外注へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの17件の主要軍事プロジェクトが、2026年初めから外部コンサルタントによる監査対象となる。これにはF-35戦闘機の調達も含まれる。

もっと読む スイス、軍事プロジェクトの品質管理を外注へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部