カリジェは100点以上のポスターを制作した。手前のショーケースにはスイスの雑誌のために描かれたスケッチが展示されている
写真・スイス国立博物館、©アロイス・カリジェ相続人
Foto: SNM © Alois Carigiet Erben
「キャバレー・コルニション」のポスター、1938年。アロイス・カリジェはキャバレー・コルニションの共同設立者だった。カリジェはこの鳥をキャバレーの印としてデザインし、ポスターや、プログラム情報を記載した冊子に使用した
写真・チューリヒ市アーカイブズ、©アロイス・カリジェ相続人
Stadtarchiv Zürich © Alois Carigiet Erben
登場人物の一人、フロリーナ、1975年。スイス東部の村トゥルンにあるチーズ工場の壁画のために描かれたスケッチ
写真・スイス国立博物館、個人蔵、©アロイス・カリジェ相続人
Foto: SNM © Alois Carigiet Erben
スイス人写真家エミル・ブルンナーによって撮影された、子どもたちのポートレート。ちょうどこの頃、絵本「ウルスリのすず」が制作されていた。1943~44年
写真・スイス国立博物館、©アロイス・カリジェ相続人
Foto: SNM © Alois Carigiet Erben
スイス観光協会の依頼で制作されたポスター、1937年
写真・スイス国立博物館、©アロイス・カリジェ相続人
Foto: SNM. © Alois Carigiet Erben
アトリエで作業するカリジェ、1972年8月31日
写真・Jules Geiger、©グラウビュンデン写真基金、アロイス・カリジェ相続人
© Fotostiftung Graubünden/Alois Carigiet Erben
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立博物館では現在、「アロイス・カリジェ アート・グラフィックアート・ウルスリのすず」展が開催されている。開催期間は16年1月まで。
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。