The Swiss voice in the world since 1935

スイス小売最大手ミグロ、放し飼い卵に販売を限定

屋外で餌をついばむ鶏
スイスは1991年、ケージに鶏を詰め込むバタリー式養鶏を世界で初めて禁止した Keystone

スイスの小売最大手・ミグロ外部リンクは、2020年末までに放し飼いの鶏卵以外の販売を止める。仏語圏の日刊紙ル・マタン日曜版が報じた。

 2.5平方メートル以上の屋外農場があり、冬季も屋根つきの庭につながる養鶏場でとれた卵だけを売る。現在売られている卵の3割はこうした施設を備えていない。

 放し飼い鶏卵に販売を限定するのは、動物愛護と消費者のニーズの双方に応えるためだ。ミグロは「多くの調査で、消費者は卵の購入に当たり鶏の健康を重視していることが分かった」としている。

 ミグロの決定に生産者の一部は不満を唱える。だが近年、より解放的な養鶏手法を選ぶ傾向が食品業界全体でみられる傾向だと同紙は指摘した。例えばネスレは昨年11月、同社の全世界の工場でケージ飼育の鶏が産んだ卵の取り扱いを2025年までに止めると発表した。

 小売大手のコープ外部リンクは同紙の取材に対し、有機飼育や放し飼い卵の販売を増やすものの、それ以外の卵の販売取りやめは検討していないと明かした。同社もバタリー式鶏卵は販売していない。

swissinfo.ch/jc

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談
スイスのケラー・ズッター大統領とパルムラン経済相

おすすめの記事

スイス、トランプ関税に報復せず

このコンテンツが公開されたのは、 スイス政府は3日、ドナルド・トランプ政権が同日発表した関税に対し、当面は対抗措置を取らないと表明した。

もっと読む スイス、トランプ関税に報復せず
BYDの車

おすすめの記事

スイスにBYDが上陸 年内に15店舗

このコンテンツが公開されたのは、 中国のEVメーカー比亜迪(BYD)が正式にスイス市場に進出する。年内に全国で15店舗を出店する計画だ。

もっと読む スイスにBYDが上陸 年内に15店舗
スイスFINMA

おすすめの記事

スイス金融当局が組織再編 リスク管理部門を新設

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの金融市場監督機構(FINMA、日本の金融庁に相当)は1日、監督体制を強化するため組織を再編したと発表した。クレディ・スイス危機への反省から、立ち入り検査機能を増強する。

もっと読む スイス金融当局が組織再編 リスク管理部門を新設
シモン・プリュス氏

おすすめの記事

スイスで凍結されたロシア資産、1.25兆円に 所有者の特定進む

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦経済管轄局(SECO)は1日、これまでに国内で凍結したロシア資産は74億フラン(約1兆2500億円)になったと発表した。資産の所有者の特定が進んだことで、昨年4月から1年で16億フラン増えた。

もっと読む スイスで凍結されたロシア資産、1.25兆円に 所有者の特定進む

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部