The Swiss voice in the world since 1935

スイス映画、ベルリン国際映画祭で青少年部門の最優秀賞

映画
「La mif(仮訳:家族)」は、青少年保護施設で暮らす10代の少女7人の物語。若手女優が好演した Stéphane Gros/Lumière Noire

ジュネーブ拠点のフレデリック・バイリフ監督の長編映画「La mif(仮訳:家族)」が、今年のベルリン国際映画祭ジェネレーション部門「Generation 14plus」の最優秀賞を受賞した。

スイス映画財団が4日、発表した。「La Mif」は、複雑な家庭環境に生まれた思春期の少女7人が青少年保護施設で生活を共にし、コミュニティを構築していく物語。青少年保護システムがどれほど機能しているか、家族とは何かを問いかける。

「Generation 14plus」は14歳以上の鑑賞を対象とする作品部門。審査員は「La mif」を「エネルギッシュで急ぎ脈打つ鼓動」と表現し、登場人物たちの「魅惑的で力強い演技」を称賛した。

この作品は仏語圏のスイス公共放送(RTS)との共同制作。バイリフ監督は元プロバスケットボール選手で、独学で映画製作を習得した。またソーシャルワーカーの訓練を受け、少年院で勤務した。バイリフ監督は2010年、自身初の長編作品「Tapis Rouge (仮訳:レッドカーペット)」を制作した。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部