The Swiss voice in the world since 1935

休校措置も感染対策に有効 スイス研究

children going to school
学校の閉鎖により人の移動が減ることで、ウイルスの伝播も抑えられるとの研究結果が発表された Keystone / Salvatore Di Nolfi

2020年春にスイス全国で敷かれた休校措置は、人の移動を減らし新型コロナウイルスの伝播を抑える効果があった、とスイスの研究は結論付けた。公共の場での集まりの禁止やロックダウン(都市封鎖)も効果が高かった。

連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は7日、昨春の休校措置で人の移動が約2割減ったとする研究結果を発表外部リンクした。

研究はスイスの携帯電話事業者のデータ15億件を利用し、2020年2月10日~4月26日の人の移動を前年同期と比較。①100人超の集まり禁止(3月13日から全国実施)②5人超の集まり禁止(3月20日)③休校(3月16日)④部分的ロックダウン(商店・レストラン・バーの営業禁止。3月17日)⑤国境閉鎖(3月25日)―の各措置により、全国で移動がどのくらい減ったかを分析した。

その結果、最も移動の削減効果が高かったのは5人を超える集まりの禁止で、24.9%減ったことが分かった。レストラン・バーや生活必需品以外の小売店の営業禁止が22.3%減、休校措置が21.6%減と続いた。

調査を主導したETHZのシュテファン・フォイヤーリーゲル教授(経済情報学)外部リンクは仏AFP通信に対し、「学校が閉鎖されれば、人々の行動は大きく変化することが予想される」と語った。「子供が家にいるだけでなく、場合によってはその親も行動を変えることを意味する」

コロナ対策として休校措置を講じるべきかどうか、世界中で論争が起こっている。スイスは20年春の第1波で3月16日~5月10日の約2カ月間、全国の学校を閉鎖したが、同秋からの第2波では全国的な休校措置を見送っている。

複数の研究では、学校の閉鎖は特に幼児教育に弊害が多く、不平等を拡大させると示されている。また子供が新型コロナウイルス感染症にかかり重症化する可能性は低いものの、ウイルスを拡散する力については不明のままだ。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

スマートフォンの画面とそれを操作する手

おすすめの記事

スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス中部ニトヴァルデン準州は5日、スマートフォンをはじめとするIT機器の小学校での使用禁止を発表した。授業目的や緊急時などを除き、全面的に学校でスマホが使えなくなる。

もっと読む スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ
バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部