The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

フェデラー、四大大会優勝時のウエアやラケットなどを競売へ

フェデラーのグッズ
ロジャー・フェデラー選手が重要な試合で使用したウエアやラケットがオークションに出品される Keystone / Ennio Leanza

男子テニスのロジャー・フェデラー選手が、重要な試合で使用したラケットやシューズ、ウエアなどのコレクションを今夏、チャリティーオークションに出品すると発表した。

同選手はスイス出身で、テニスの男子シングルス四大大会では通算20勝を挙げている。オークションは6月と7月の2回に分け、競売大手クリスティーズが主催する。収益は自身のロジャー・フェデラー財団を通じ、アフリカとスイスの子供たちの教育支援に充てる。

6月23日のライブオークションでは、同選手のグランドスラムタイトルにちなんで20点を出品。価格は3千~7万ポンド(約45万6千~1060万円)になるとみられている。

2009年全仏オープン決勝でロビン・セーデリング選手(スウェーデン)に勝利し、グランドスラムを達成した時のウエアとラケットも出品される。スニーカーは、開催地ローラン・ギャロスのクレーコートの粉塵が着いたままの状態だ。

戦友で長年のライバルでもあるラファエル・ナダル選手と07年、ウィンブルドン選手権決勝で2度目の対戦をし、優勝した時のラケットやスイス国旗が施されたシューズも出品される。

フェデラー選手のトレードマークである「RF」ロゴが刺繍されたカーディガンは、12年のウィンブルドン決勝でアンディ・マレー選手(英国)との対戦前に着用したもの。05年の同選手権決勝でアンディ・ロディック選手(米国)に勝利し、3冠を達成した時のシューズも出品される。

フェデラー選手は「オークションに出品するアイテムの全てが、自分のテニスのキャリアのある瞬間を表している。私の個人的なアーカイブの一部を、世界中のファンと共有したい」としている。

7月に行われる2回目のオンラインオークションでは、より低価格帯のアイテム300点が並ぶ。その中にはバーゼル室内で、プロ出場1500回目の試合で着用したリストバンドなどが含まれる。

クリスティーズは売り上げの最低ラインを100万ポンドと見積もるが、150万ポンド到達を目指すという。

クリスティーズコンチネンタルヨーロッパ、中東、アフリカのマネージングディレクター、バートルド・ミュラーさんは「現役のスポーツ界のレジェンド、ロジャー・フェデラーに代わり、クリスティーズがこのような歴史的重要性の高い記念品を提供できることを光栄に思う」とコメント。「スポーツ記念品市場は、特に試合で着用した、またはサイン入りアイテムで長年活況を呈している。今回のオークションが、世界的に成長を続けるこの現象のマイルストーンとなるのは間違いない」と話している。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

詐欺を警告するPC画面

おすすめの記事

スイス銀行の顧客を騙した英国人留学生に有罪判決

このコンテンツが公開されたのは、 スイス銀行を狙った口座乗っ取り事件で、英国で刑事告訴されていた英国人学生(21)に禁固7年の有罪判決が言い渡された。スイス連邦検察庁によると、学生はスイスの銀行顧客から約240万フラン(約4億4000万円)を騙し取った。

もっと読む スイス銀行の顧客を騙した英国人留学生に有罪判決
オリーブの木

おすすめの記事

温暖化でスイスがオリーブの名産地に?

このコンテンツが公開されたのは、 スイス西部のフランス語圏は温暖化によりオリーブの木を育てやすくなっている。生産者らは2026年には栽培本数が2万本に倍増し、南部のイタリア語圏ティチーノ州を追い抜くと見込む。

もっと読む 温暖化でスイスがオリーブの名産地に?
山肌に描かれた巨大な絵

おすすめの記事

アルプスに新しい巨大地上絵が登場

このコンテンツが公開されたのは、 世界各地で巨大な地上絵を描くアーティストのSAYPE(セイプ)さんが、スイス南部ヴォー州のアルプス山頂に新作を完成させた。

もっと読む アルプスに新しい巨大地上絵が登場
原発

おすすめの記事

スイス・ゲスゲン原発、定期検査後に稼働再開できず

このコンテンツが公開されたのは、 スイス北部デニケン(ソロトゥルン州)のゲスゲン原子力発電所が2カ月近く、発電を停止している。給水配管システムに過負荷がかかっている可能性があり、安全性が証明されるまで発電を再開できていない。

もっと読む スイス・ゲスゲン原発、定期検査後に稼働再開できず
セメンヤ

おすすめの記事

欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」

このコンテンツが公開されたのは、 欧州人権裁判所(ECHR)大法廷は10日、スイスが女子陸上五輪金メダリストのキャスター・セメンヤさん(南アフリカ)の権利を侵害したとする2023年の判決を支持した。

もっと読む 欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」
スイス公共放送協会

おすすめの記事

スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も

このコンテンツが公開されたのは、 スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。

もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部