スイスの視点を10言語で

「恐怖の1年」から得たもの(民主主義ニュースレター12月号)

Bruno Kaufmann

読者の皆様

この「恐怖の年」がようやく終わりを迎えようとしています。2022年は危機、紛争、戦争が相次ぎ、世界はほぼ何の進展もないまま幕を閉じることになりそうです。気候保護も平和構築も、民主主義の発展においても。

とはいえ、パンデミックから約3年が経過し、多くの国が国民の社会的自由を犠牲にすることなく、コロナウイルスに対処する方法を学んだことは確かです。世界で最も人口の多い中国でさえ、政治指導部はここ数週間、「ゼロコロナ」戦略が失敗したことを認めざるを得なくなりました。それも、習近平国家主席の全体主義に対して久々に公の場で抗議が行われたことが契機の1つになったのです。

イラン、トルコ、ハンガリーなど他の権威主義国家でも、国民の間で自由と民主主義を求める声が高まっています。ロシアだけが、ウクライナに侵略戦争をしかけるプーチン政権に批判的な国民には、移住するか沈黙を守るかの2つの選択肢しか与えられていません。

この12カ月、世界中の独裁者たちが大いなる損害をもたらした一方で、多くの民主主義者が現在・未来の自由な社会のためにさらなる努力が必要であると認識するようになりました。それは、自由で独立したメディアから、民主的権利の具体的な擁護、より革新的で包括的な市民参加の方法まで、多岐にわたっています。

swissinfo.chの民主主義担当取材班は、読者が配信記事に関心を寄せてくださったこと、10カ国語での意見交換に参加くださったこと、そして記事に対して提案や要望を送ってくださったことに感謝しています。私たちは2023年も、民主主義というトピックに注目していくことをお約束します。

良い年をお迎えください。

swissinfo.ch直接民主制取材チーム・コーディネーター
ブルーノ・カウフマン

民主主義に関する最新の配信記事:

おすすめの記事
アイコン
カルロス・オモボーノ氏

おすすめの記事

表現の自由奪われ亡命 ベネズエラ人ジャーナリスト

このコンテンツが公開されたのは、 かつてラテンアメリカで最も進歩的な国の1つだったベネズエラで、政府批判の声を上げる場が失われている。同国の人気ジャーナリスト、カルロス・オモボーノ氏は、活動を続けるためイタリアに脱出した。

もっと読む 表現の自由奪われ亡命 ベネズエラ人ジャーナリスト
おすすめの記事
Weniger Steuern

おすすめの記事

なぜ国民党は強くなったのか

このコンテンツが公開されたのは、 国民党(SVP/UDC)が最大政党への一歩を踏み出したのは、スイスが1992年に欧州経済領域(EEA)への加盟を否決したのがきっかけだ。30年経った今も、この成功が国民党の求心力となっている。

もっと読む なぜ国民党は強くなったのか

 

おすすめの記事
グループ写真

おすすめの記事

「市民の尊厳」を求める声に高まり

このコンテンツが公開されたのは、 スイスでは、国連の「障害者の権利に関する条約」に記されている内容を実現させようと、多くの活動家が尽力している。とりわけ大きな推進力になっているのがローザンヌの「べらべら投票」プロジェクトだ。

もっと読む 「市民の尊厳」を求める声に高まり

おすすめの記事

10言語で意見交換
担当: Bruno Kaufmann

公的予算を市民と一緒に決めるには?

参加型予算編成や財政の国民投票について、実際に何か体験したことはありますか?こういったアプローチは、もっと増やすべきでしょうか?それとも減らすべき?

12 件のコメント
議論を表示する




swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部