スイスの視点を10言語で

それでも民主主義に希望を抱く理由は?

担当: Benjamin von Wyl

2024年は記録的な数の選挙が行われます。世界で最も人口の多い10カ国のうち8カ国で選挙が行われる今年は、昨年の2倍以上の人々が投票に訪れます。インドだけでもその数、約14億人。ポピュリストが勝利する可能性も否定できません。多くの国で二極化も進んでいます。ロシアなどの権威主義な政権も、民主主義の体裁を保つために選挙を実施します。

民主主義をめぐる景色は変わりつつあります。それでも皆さんが自国や世界の民主主義に対して、希望を抱くのはなぜですか?皆さんが民主主義を楽観視する理由を教えてください。

おすすめの記事

この記事にコメントする

利用規約に沿って、コメントをご記入ください。 ご質問やご意見がございましたら、ご連絡ください。
mayloveheal
mayloveheal
投稿文はENから自動翻訳されます。

自発的な連帯は、人間が互いに関わり合う最も純粋な方法の一つである。

すべての人間が、お互いが同意する方法で、他のすべての人間を助ける能力を支持することが重要である。

2人以上の人間が互いに助け合って幸せに暮らしているのであれば、誰かがそれを邪魔するのは間違っている。

フロンテックスに資金を提供することで、難民を拒否するスキームを支援する人々によってヨーロッパで起きていることは、悲劇以外の何ものでもない。

私は同胞に、すべての同胞が地球を自由に旅できるように、心を開くことを考えてほしいと思う。

以前から私は、この地球上で起こっている根本的な不正義について書いてきた。

ある瞬間、人間は自由に生まれ、次の瞬間、出生証明書が作成され、ワムとなる。

私たち80億人以上の人類が合意できる最小公倍数は、地味な自給自足のために、互いに母なる地球にアクセスすることを認めることだと思う。

今生きているすべての人が、1000平方メートルの肥沃な土地と1000平方メートルの森林を生涯にわたって享受できるようにすれば、その土地で菜食の食物を栽培し、粘土と麻と藁で自分の家を建て、麻を栽培してその茎を料理や暖をとるための火で燃やすことができる。

生かさず殺さず

国家も民族もない、自由な生きとし生けるもののための自由な空間で。

ほとんどの人が、地域や国家に帰属したいかどうかを問われたことがないことを思えば、国家の憲法を無視するだけで、いつでも国家に帰属することから離れることができる。

一人の人間に課された、自発的に選択されたのではないメンバーシップである、共同化された協会、そのような国家に共同化されたメンバーシップは有効なのだろうか?

おそらくそうではないだろう。

怪物の印が出生証明書であったり、紙切れであったり、国家が生まれたばかりの人間を占有する一連のデータであったりする可能性はある。
国家が土地とそこに住むすべての存在に対して主権を主張することは、悪であり、少なくとも不道徳で非倫理的である。

土地も、水も、空気も、人間も、動物も、樹木も、自分の人格になりたがる人工知的生命体も、有機的な生物学的生命を宿すすべての物質体も、あるいはそれに相当するデジタル合成体も、誰の所有物にもなりえない。

すべての人間、動物、樹木、人工知的生命体、そしてすべての村、町、市区町村が、いつでも無条件で国家との共同体から離脱できるようにするために、憲法改正の国民投票を求める国民発議のために、今生きている私たちが互いに署名を集めることができるかを想像することは可能だ。

また、国家の管理から自由になりたいが、分かち合う機会があれば何をどのように分かち合うか、星屑からできた地球の子どもたちが、国家の一員であることを望まず、国家に関わることに同意するかどうかを尋ねたこともない国家に関わることを望まなくなったすべての人間に対して、1000平方メートルの肥沃な土地と1000平方メートルの森林が、どのように不道徳な国家の管理から解放されるかを国家に求めたり要求したりするために、相互に合意された方法に基づいて関わり合うことも可能である。

私は寄付経済と自発的連帯を信じている。

愛と友情のあるところにルールは必要ない

voluntary solidarity is one of the purest way how human beings are able to interact with each other

its important to uphold the ability for every human being to help every other human being in ways both human beings agree with each other

its just plain wrong if someone interferes if two or more human beings are happy together helping each other to thrive

what happens in europe with people supporting refugee rejecting schemes via financing frontex is nothing else than a tragedy

i do ask fellow human beings to think about opening their minds to allow all fellow human beings to travel the planet freely in a sort of global laisser passer for everyone so that one could at all times find a safe space where one would feel welcome

since some time i am writing about the fundamental injustice what happens on this planet via the coersed association of the newborn human being to the state

i do believe the birth certificate is the mark of the monster with what a human being gets appropriated by the state, one moment a human being is born free and the next moment the birth certificate gets produced and wamm, the human being is no more free but under control of the state

i assume a smallest common denominator we 8 billion plus human beings could agree on could be how we would want to simply allow each other to acess mother earth for humble self sustaining without anyone asking another to pay rent or buy land

everone alive today allowing everyone to enjoy a 1000 m2 of fertile land and a 1000 m2 of forest for a lifetime so one could grow vegan food on it, build ones own home from clay, hemp and straw, grow hemp to burn its stalks in the cooking and warming fire so that not one tree would get killed

to live and let live

in a free space for free beings, neither state nor nation

we could allow each other to leave the coersed association to the state at any moment by simply ignoring the constitutions of states thinking of how most everyone was never asked wether one would want to be associated to a regional and or nation state

is a coersed association, a membership not choosen voluntarily but imposed upon the single human being, is such a coersed membership in a nation state valid ?

possibly not

possible that the mark of the monster could be the birth certificate, a piece of paper or and a set of data with what the nation state appropriates the newborn human being
its evil or at least immoral and unethical that assertion of state sovereignity over land and all beings living on it

land, water, air, human beings, animal beings, tree beings, artificial intelligent entities who want to be their own persons, all material bodies what carry organical biological life in them and or the digital synthethic equivalent of can never be property of anyone but of themselves

possible to imagine how we who are alive today could collect signatures from each other for a people initiative what would demand a public vote on the reform of the constitution so that every human, animal, tree and artificial intelligent entity as well as every village, town and city-district would be allowed to leave the coersed association to the state at any moment without condition

possible also that we who would want to be free from state control but relate to each other based on mutual agreed ways what and how to share if the occasion to share would arise, how we children of the earth made from stardust would want to support each other to ask or demand of the state how a 1000 m2 of fertile land and a 1000 m2 of forest would be released from immoral state control for every human being who no more wants to be member of the state, no more wants to be associated to a state what never ever asked wether one would agree to be associated to it

i believe in donation economy and voluntary solidarity

where love and friendship is, rules need not be

Benjamin von Wyl
Benjamin von Wyl SWI SWISSINFO.CH
投稿文はDEから自動翻訳されます。
@mayloveheal

ご寄稿ありがとうございます。しかし、あなたの考え方には決定的な誤りがあるように思います:

人々の自由な共同体では、社会が安定した形で組織されることはほとんどありえない。

そして、大きな不正義は別としても、社会と接する中で不快な瞬間を何度も経験することは人生の一部である。

しかし、皆さんが参加しているのは、民主主義に対する楽観主義についての討論会であって、個人的なユートピア思想を語る場ではないことも忘れないでいただきたい。

Danke für Ihren Beitrag - mir scheint da aber ein entscheidender Denkfehler zugrundezuliegen:

In freier Gemeinschaft von Menschen lässt sich eine Gesellschaft wohl kaum stabil organisieren, weil jedes Individuum diese Gemeinschaft wieder verlassen kann, sobald es unangenehm wird.

Und auch abseits von grossen Ungerechtigkeiten gehört es zum Leben dazu, dass man im Kontakt mit der Gesellschaft immer wieder unangenehme Momente verlebt.

Gerne möchte ich Sie aber auch daran erinnern, dass Sie hier an einer Debatte über Optimismus für Demokratie teilnehmen - und nicht auf einer Plattform, wo Leute ihre persönlichen utopischen Ideen skizzieren.

denis.prout
denis.prout
投稿文はFRから自動翻訳されます。

民主主義は人間の一部である。人は常に対話を求めてきた。パラバー・ツリーはその道具のひとつである。古代ギリシャ人が政治に取り入れ、ローマ人がそれを制度化した。絶えず攻撃され、縮小され、修正され、引き裂かれ、改良され、何百万もの人々が命を捧げ、巨額の資金がそれを守るために費やされてきた。最終的には常に勝利する。複雑で、人間のあり方や考え方を反映している。空気や水のように、私たちにとって必要不可欠なものなのだ。

La démocratie fait partie de l'homme. En tout temps il a cherché le dialogue. L'arbre à palabre en est des outils. Les grecs anciens l'ont institutionalisée, en politique, suivie par les romains. Sans cesse attaquée, réduite, modifiée, écartelée, améliorée, des millions de gens ont donnés leur vie et des sommes colossales ont été dépensées pour la défendre. Elle fini toujours par gagner. Complexe, elle est le reflet de l'homme, dans sa manière d'être et de penser. Elle nous est indispensable, vitale, comme l'air et l'eau.

Benjamin von Wyl
Benjamin von Wyl SWI SWISSINFO.CH
投稿文はDEから自動翻訳されます。
@denis.prout

プラウトさん、総括的で楽観的な考えをありがとう!

Vielen Dank Herr Prout, für diese summierten und von Optimismus erfüllten Gedanken!

Князь
Князь
投稿文はRUから自動翻訳されます。

民主主義は奴隷制の最も偽善的な形態である。奴隷はそれぞれ別のカーストである。同時に、彼らはみな兄弟なのだ......。

Демократия это самая лицемерная форма рабства. Каждый раб - отдельная каста. В то же время все они - братья…

Nick Kyriazi
Nick Kyriazi
投稿文はENから自動翻訳されます。

民主主義は素晴らしいが、自由ではない。その国の自由度は、国民が何に投票できるかによって決まる。国民が皆が夕食に食べるものに投票できるとしたら、それは民主主義ですが、自由ではありません。

Democracy is great but it is not freedom. The degree of freedom a country has depends on what its citizens are permitted to vote on. If the population can vote on what everyone has for dinner, that is democracy but it is not freedom.

Benjamin von Wyl
Benjamin von Wyl SWI SWISSINFO.CH
投稿文はDEから自動翻訳されます。
@Nick Kyriazi

しかし、あなたの説明に従えば、自由が選択肢となるためには民主主義が必要なのでしょうか?

Aber wenn ich Ihren Ausführungen folge, braucht es Demokratie, damit Freiheit überhaupt zu einer Option wird?

MParnia
MParnia
投稿文はFRから自動翻訳されます。

世界ではよくわかりませんが、スイスではそうです!
スイスの中立性は維持されなければならず、だからこそ私はヨーロッパに加盟することに同意しません。
スイスのような小さな国にとって中立を保つことは大切だが、一部の流出は注意深く監視しなければならない。

Dans le monde je ne suis pas sur, mais en Suisse oui !
La neutralité de la Suisse dois être préservé est s'est la raison pour la quelle je ne suis pas d'accord d'adhérer à l'Europe.
C'est important de rester neutre pour un pays si petit que la Suisse, mais certaines débordement doivent être bien surveillé.

Silvestre
Silvestre
投稿文はFRから自動翻訳されます。

私は世界の民主主義について楽観的ではありません。
氏族間の闘争、指導し保護すべき個人を尊重しない疑似宗教、ときには定期的に選出される特定の政治指導者の明らかな無責任、利益相反、非識字率、奴隷制と人身売買、人間と動物の売買と戦争と人身売買、民主主義を名乗る戦争、独裁政権、パンデミックとその付随的損害などは... すべて民主主義の成功と成功を妨げる原因です...

Je ne suis pas optimiste pour les démocraties dans le monde.
Les luttes claniques, les pseudos religions qui ne respectent même pas les individus qu’elles sont pourtant censées guider et protéger, l’irresponsabilité patente de certains dirigeants politiques parfois régulièrement élus, les conflits d'intérêts, l'illettrisme, l’esclavage et les trafics d’êtres humains et d’animaux, les guerres, les dictatures qui se prétendent démocraties, les pandémies et leurs dégâts collatéraux, etc… sont autant de causes qui vont à l’encontre de la réussite et du succès des démocraties…

Mark
Mark
投稿文はDEから自動翻訳されます。

残念ながら、私はもはや民主主義を確信していません。まず、多額の資金が投資されており、特定の政党が大衆の意見に影響を与えることは可能でしょうか。残念ながらこのようなことが可能なのは、自分の知らないことに投票する人が多すぎるからです。第二に、お金を稼ぐためや、この役職なしでは達成できなかった目標を達成できる権力のある地位を獲得するために、人々が政治的な役職に選出されているのを何度か見てきました!

Leider bin ich nicht mehr ueberzeugt von der Demokratie. Erstens wird , und ist es moeglich, von gewissen Parteien viel Geld investiert um die Meinung der Masse zu beeinflussn. Das ist leider einfach moeglich, weil es zu viele Leute hat, die abstimmen ueber Sachen von denen sie keien Ahnung haben. Zweitens habe ich nun mehrmals gesehen, dass sich Leute in ein politisches Amt waehlen lassen um Geld zu verdienen bezw. um eine Machtposition zu erreichen in der sie Ziele erreichen koennen die sie ohne diese Position nicht erreichen koennten!

giorgio165
giorgio165
投稿文はITから自動翻訳されます。

ジョルジオから:
-創造主が人間、特に女性を絶え間なく完全な混乱に陥れたことを認めなければなりません!マクロでもミクロでも、あらゆるレベルにルールがあるが、ルールは絶えず破られ、再構築され、混乱は常に続いてきた... このままいつまでも続くのだろうか?私たちにはわかりません。
-民主主義とは、宗教と同様に、自分自身にルールや制限を与えるための人間の実験です... 結局のところ、私たちをより人間らしくする道徳性を自分自身に与えるためです。
-個人間の違いは、先天的なものと環境によって生じるものの両方が存在します。
-実際には、最良のものが現れ、他のものがそれに続きます。
-最も優秀で、最も才能のある者は、「他者」に善(平和、発展)または悪(戦争)に「強制」します。
-民主主義システムは、人間的で知的なユートピアだ... これまでに発明された中で最高のユートピアだ。
-希望を叶える必要のあるユートピアであることに変わりはありませんが、皆の努力と献身が必要です。難しい!!!
-私たち、スイス:確かに、私たちは他の人よりも優れていますが...
ジョルジオは、多くの追随者であり希望を抱いている人の一人です。

Da Giorgio:
-dobbiamo ammettere che il Creatore ha posizionato l’Uomo e specialmente le Donne, in un caos continuo e perfetto! Ci sono regole a tutti i livelli, nel macro, nel micro ma vengono continuamente violate, ricostituite ed il caos continua da sempre…continuerà all’infinito? Noi non capiamo.
-la democrazia è un esperimento dell’Uomo, come le religioni, per darsi regole, limiti... in fondo darsi una morale che ci renda più umani.
-le diversità fra individui esistono, sia congenite che generate dell’ambiente.
-di fatto, i migliori emergono, gli altri seguono.
-i migliori, i più dotati, “obbligheranno” “gli altri” al bene (pace, sviluppo) o al male (guerre).
-il sistema democratico è un’utopia umana, intelligente…. la migliore fino ad ora inventata.
-rimane un’utopia necessaria per sperare ma richiede lo sforzo e l’adesione di tutti. Difficile!!!
-noi, la Svizzera: vero, siamo bravi, più avanti di altri ma….
Giorgio, uno dei tanti che seguono e sperano.

mejrc
mejrc
投稿文はENから自動翻訳されます。

全体主義国家について、先ほどの私の訓示に1、2点付け加えたい。
国民がその代償を払うために、さまざまな種類の兵器に何兆ドルも費やされているようだ。例えば、キム氏はかなり良い暮らしをしているが、多くの国民は食べるものにも困り、より良い暮らしの望みもなく貧困にあえいでいる。プーチン氏のロシアでは、多くの点であまり変わらない。ウクライナの領有権を主張しようとしたとき、彼は国境に300,000人の軍隊を集結させた。
人&材料。ヒトラーはバルバロッサ作戦でロシアに侵攻した際、300万人の兵力を投入した。ドイツに帰還した者はほとんどいなかった!私のコメントのポイントは、その国の人々が関与することが禁じられている場合、ひどい、そしてコストのかかるミスが起こることが保証されているということだ。誰かが決断を下さなければならないことは理解している。ジョンおじさんより

I would like to add one or two points to my edict earlier regarding totalitarian states.
It seems that trillions are spent on various types weaponry to which the population pays the price. Mr Kim for example has a pretty good life while the mass of the people have not enough to eat & life in poverty with no hope of a better life ---- I do emphasize as we know it. In Mr Putin`s Russia its not too different in many ways. When he wanted to claim Ukraine he massed 300.000 troops at its border & marched in at a horrendous cost in
men & materials. Hitler massed 3,000,000 men when invaded Russia in operation Barbarossa. Very few returned to Germany !!! The point of my comments is thus, when it is forbidden for people of that country to be involved, awful & costly mistakes are guaranteed to be made. I realize that somebody has to take control & make decisions, lets hope they get it right. From Uncle John.

mejrc
mejrc
投稿文はENから自動翻訳されます。

スイスには唯一の「真の」民主主義があると言われています。その主な理由は、国民が投票制度を通じて政治家の行動に大きな影響を与えているからです。ロシアや北朝鮮のような国々は、その好例と言えるでしょう。選択肢があると言われたら、彼または彼女、主に彼だと想像してみてください。その後の人生は、それほど快適ではない強制収容所になるか、消えてしまう可能性があります。ほとんどの人が北朝鮮のシャレードを見たことがあると思います。そこでは、「服従させる方法がある」という理由で、手をたたいて小さな旗を振るように「指示」されています----あなた方はシステムに従うでしょう!!!!
30年代から40年代以降のヒトラーのドイツでは、今日の世界の他の地域との類似点がありました。つまり、何が新しいのか、つまり、一言で言えば、何もありません。変わったのは期間だけです。民主主義は、私たちが深く大切にし、「すべての人」が最もポジティブな方法で、常に貢献できるようにすべきシステムです。自分のビジネスを創りたい、あるいはより良い、よりプロフェッショナルな人間になるために勉強したいと思っているなら、あなたにはその機会があります。そのような機会がなければ、あなたの将来は一言で言えばゼロです。
私は30年間独学で仕事をしていましたが、その間、私、クライアント、そして私の国であるスイスにとって、完璧さしか知りませんでした。民主主義が私にそのチャンスを与えてくれたことは、私自身非常に幸運だったと思います。全体主義国家だったら、忘れてしまえ。そんなことは起こらないだろう。他の民主主義国での私の経験では、政治家のグループが5年間政権で投票されるというものです。制度はそれほど悪くはありませんが、選出された人々の質によっては途方もない問題を引き起こす可能性があります。私が下着を変えるように指導者を変える権力者がいることは、控えめに言っても国と経済の安定にはつながりません。私たちのシステムでは、政治レベルでどのような決定が下されるかは、住民投票によって決定がかなりコントロールされるため、このような状況は困難または不可能です。言い換えれば、私たちは国の運営において自分たちの役割を果たすことができ、実際に果たすことができます。私の意見は--真の民主主義
ジョンおじさんから

It is said that Switzerland has the only " true " democracy, principally because the people have a great influence on the actions of our politicians, through the voting system. Countries like Russia, North Korea, can & are wonderful examples. Try & imagine if you were told you have a choice, its him or her mainly him. Your possible life thereafter is a not so comfortable gulag or you could just disappear. I`m sure most people have seen the charade in North Korea where you are " instructed " to clap your hands & wave a little flag because " we have ways of making you submit " ---- you will obey the system !!!!
In Hitlers Germany during the 30`s & later the 40`s there were similarities to other parts of the world today, --- so whats new, --- in a word, -- nothing. It`s only the time span that`s changed. Democracy is a system we should cherish deeply & make sure we " all " contribute in the the most positive ways, -- all the time. If you want to create your own business or you wish to study to become a better & more professional person you have that opportunity, -- where you don`t have these opportunities your future could be described in one word, --- zero.
I worked on my own for 30 years & during those years I knew no other way but perfection for me, my clients & for my country, -- Switzerland. I consider myself extremely fortunate that democracy in part gave me that chance. In a totalitarian state, forget it, it would not happen,---- period. My experience of another democracy is where a group of politicians are voted in government for a period of 5 years, the system is not too bad but it can create monumental problems depending on the quality of the people elected. To have people in power who change the leader like I change my underpants is really not conducive to a stable country & economy to say the least. Here in our system that situation would be difficult or impossible due to the population vote which has immense control over what decisions are made at a political level. In other words we can & do play our part in the running of our country. My opinion --- true democracy.
from Uncle John.

LoveCat
LoveCat

民主主義が良い悪いではなく、歴史の流れの渦中だと思っています。

人類史で非常に優秀な方々が知恵を絞り構築しても、問題点は必ず出てしまいます。
全員が同じ価値観ではありませんし、誰も未来を知り得ないので仕方ありません。

過去から引き継ぐ問題
グローバル化による問題
テクノロジーの進化による問題
人間の欲が招いた問題

私が楽観的なのは、問題は解決されながら新たな問題が現れるからです。
これは進化と呼べると考えます。

そして、私は今を生きることが充実しています。

shibainu
shibainu

「それでも民主主義に希望を抱く理由」は、世界の誰もが、「独裁には魅力がない」と思っているから。
そして、「社会主義に未来はない」ことも歴史的に証明されているから。
だからこそ、ソビエト連邦が崩壊し、現在のCHINAやKOREAからは逃げる人々が絶えない、のだ。

私の住む日本では、そんな国を賛美礼賛する言論が大勢存在する。
そしてそれを主張する人々は、とても立派な肩書きと大金を持っている。
日本と世界でテロを起こした日本赤軍の有志の数人は、北朝鮮に渡ったが、その子供の中には、現在日本で議員になるための活動をしている人がいる。
彼等の行動が、「民主主義こそ希望だ」と示しているように思えてならない。

Abraham Fudrini
Abraham Fudrini
投稿文はESから自動翻訳されます。

民主主義には、自由と平等という2つの調整可能な要素があると言えます。その中でも自由が優勢であり、平等は自由を疑うことなく拡大していかなければなりません。

私はペルー人です。1823年と1826年に、立法、行政、司法の3つの権限を提案したシャルル・ド・セコンダ(バロン・ド・モンテスキュー)の思想に触発された2つの憲法が承認されました(今日までペルーには12の政治憲法がありました)。しかし、1823年のペルーでは、4つの権力が作られ、他の3つに選挙権が追加されたが、権力の源となる人民(人口とは異なる法的・政治的概念であり、人口学的な概念である)がいわゆる選挙権に取って代わったようだった。
1826年の終身憲法(49日間続いた)は、もうひとつの権力(実際には国家権力ではない)、地方自治体の権力を創設した。
それは国家の哲学や理論への貢献ではなく、むしろ歪曲だと私は考えています。モンテスキュー男爵(スイスのジャン=ジャック・ルソーとも呼ばれる)は、大統領、副大統領、その他の高官の選挙は議会によって選出されるべきだと指摘した。ペルーではそうではない。なぜなら、彼らは普通投票、直接投票、秘密投票によって選出され、社会に影響を与え、反民主的な政治部門が国家の権力を握ることを許す誇張された権限を与えている。ペルーでの結果:40年間(任期は5年)の大統領たち全員が、いまだに汚職の影に隠されており、投獄、逃亡、自殺、迫害、起訴されています。
私の見解では、1823年に始まったこの国家構造はもはや機能せず、議会または議会がこれらの権限を内部で選択するように再構築する必要があります。
一方、19世紀の哲学者たちは、国民の参加が基本だと考えていましたが、ペルーでは、参加は選挙に始まり、選挙に終わります。

ロシアによるウクライナ侵攻や、民主国家モデルの社会であるイスラエルを攻撃するために同盟を結んだテロリスト集団が、世界における民主主義の必要性を証明しているのだ。

Se puede decir que la democracia tiene dos pernos ajustables : libertad e igualdad. De estos la libertad es predominante y la igualdad debe buscar expandirse sin cuestionar la libertad.

Soy peruano, en 1823 y 1826 se aprobaron dos constituciones (hasta hoy Perú ha tenido 12 constituciones políticas) inspiradas en el pensamiento de Charles de Secondat (barón de Montesquieu) que sugirió tres poderes: Legislatio, Ejecutivo y Judicial. Sin embargo en Perú en 1823 se hicieron 4 poderes, se agregó el poder electoral a los otros tres, sin embargo el llamado poder electoral parecía reemplazar al pueblo (concepto jurídico-político diferente a población que es un concepto demográfico) de donde emana el poder.
La Constitución Vitalicia (que duró 49 días) de 1826 hizo un poder más (que en realidad no es Poder del Estado), el Poder Municipal.
Considero que no son aportes sino deformaciones a la filosofía y teoría del Estado. El barón de Montesquieu (igualmente el suizo Jean Jacques Rousseau) señaló que la elección del presidente, vicepresidentes y otros altos funcionarios debían ser elegidos por el Parlamento y en Perú no es así porque los eligen por votación universal, directa y secreta, dándoles así un exagerado poder que afecta a la sociedad y posibilita que sectores político anti democráticos tomen el poder del Estado. Resultado en Perú: los presidentes desde hace 40 años (el período es de 5 años), todos, están hasta hoy bajo la sombra de la corrupción y se encuentran presos, fugados, suicidado, perseguidos y enjuiciados.
Mi punto de vista es que esta estructura del Estado originada desde 1823, ya no sirve y hay que reestructurarlo, de tal manera que sea el Parlamento o la Asamblea la que elija internamente a estas autoridades.
Por otro lado, los filósofos del siglo XIX consideraron que la participación del pueblo era fundamental, pero en Perú la participación comienza y termina con las elecciones.

La prueba de la necesidad de la democracia en el mundo se evidencia como necesaria en la invasión rusa en Ucrania y los grupos terroristas que se alían para atacar a Israel que es una sociedad con modelo democrático de Estado.

GFB
GFB
投稿文はESから自動翻訳されます。

悪い質問、誤った問題、彼らは後ろ向きに考えています。だまされたことを認めさせるよりも、人を欺く方がずっと簡単です...市民のコントロールもなく、取り消す可能性もなく、結果を得る義務もなく、失敗や裏切りがあった場合の制裁もなく、人々に投票してすべての人に自由を与えること... それは民主的ではなく、馬鹿げています!
さらに、選挙では市民間の政治的平等はなく、まるで法の前に平等がなかったかのようです。市民の中には、政治運動に資金を提供することで権力を得ることができるものもあれば、司教が死ぬたびにしか投票できない市民もいます。民主的な選挙は完全に矛盾しています。学校からよく教えられ、民主主義=投票ということを教え込まれているので、私たちは足で考えるのをやめなければなりません。

Mala pregunta, falso problema, estan pensando al revez. Es mucho mas facil engañar a alguien que hacerle reconocer que lo han engañado... Votar a gente y darles toda libertad sin control ciudadano, sin posibilidad de revocarlos, sin obligacion de resultado, sin sancion en caso de fracaso o de traicion... eso no es democratico, es ABSURDO !
Ademas, con las elecciones no hay igualdad politica entre ciudadanos, es como si no hubiera igualdad frente a la ley. Ciertos ciudadanos pueden acceder al poder, financiando sus campañas politicas y los demas solo tienen acceso a votar cada muerte de obispo. eleccion democratica es un perfecto oximoron. Hay que dejar de pensar con los pies como nos enseñaron tan bien desde la escuela inculcandonos que democracia = voto

wahid salih
wahid salih
投稿文はARから自動翻訳されます。

政治的権力を移転するための平和的な市民的手段としての民主主義の概念に対する見方を変える必要がある。なぜなら、メディアでの社会的、政治的、文化的な相互受精から得られるものが、政治的エリートの立場ではなく世論を構成するものであることを考えると、集団思想の対象となる政党だけが現実を創造したり、その存在を促進したりするからだ。一方、伝統的な意味での民主主義は、より多くの民主主義を行使することによって民主主義の問題に対処することができた文明社会において、権力移転の手段として最も試みられ、成功した手段であり続けています。これは、世界のほとんどの国が確立された民主的慣行にアクセスできるのと同じ理由である。というのも、政治権力の参加や平和的な循環を拒否する包括的な制度や慣習や伝統があるからである。

هناك حوجة لتغير وجهات النظر حول مفهوم الديموفراطية كوسيلة سلمية مدنية لتداول السلطة السياسية لان الاحزاب السياسية كمواعين للافكار الجماعية لم تعد وحدها التي يصنع الواقع او تعزز وجوده باعتبار ان المتاح من التلاقح الاجتماعي والسياسي والثقافي على الميديا هو ما يشكل الرائ العام اكثر من مواقف النخب السياسية. في المقابل تظل الديموقراطية بمفهومها التقليدي ايضا الوسيلة الاكثر تجربة ونجاح في تداول السلطة في المجتمعات المتمدنة والتي استطاعت ان تعالج مشاكل الديموقراطية بمزيد من ممارسة الديموقراطية وهو نفس السبب الدي من اغلب دول العالم من الوصول للممارسة الديموقراطية الراسخة لوجود انظمة او عادات وتقاليد شمولية ترفض مشاركة السلطة السياسية او تداولها سلميا -

Benjamin von Wyl
Benjamin von Wyl SWI SWISSINFO.CH
投稿文はDEから自動翻訳されます。
@wahid salih

親愛なるサリーさん、ご協力いただきありがとうございます。言説の力がどのように大きく変化しているかについて説明されています—おそらくアルゴリズムによっても媒介されているのでしょう。しかし、この概念をどの方向に変えたいか、まだ完全には理解できていません。今日の民主主義の概念はどうあるべきか、ということです。

Vielen Dank für Ihren Beitrag, lieber Herr Salih, Sie beschreiben, wie sich die Diskursmacht in die Breite verlagert - womöglich auch vermittelt durch Algorithmen. Aber ich habe noch nicht ganz verstanden, in welche Richtung Sie das Konzept verändert gesehen haben möchten: Was muss das Konzept von Demokratie heute sein?

MARCO 46
MARCO 46
投稿文はITから自動翻訳されます。

今日では、明らかに民主主義が疲弊していますが、それは制度のせいではなく、市民の退行によるものです。自由時間を犠牲にして、いまだに自由時間を使える人がいるだろうか。そして、金銭的な報酬がほとんどまたはまったくない場合でも?今日、キャリア主義者や社会的に横行している人は、キャリアの近道を望んで逃げることがよくあります。つまり、彼らには隠れた動機があります。民主主義には、共通の利益を達成するための絶え間ない努力と多大な政治的コミットメントが必要ですが、今日ではその魅力はすべて失われています。幸福が長続きしすぎると、戦う意欲がほとんどなく、エキゾチックな国への旅行で自由な時間を好む人々が弱体化しています。しかし、このような気楽な考え方では、どこにも行きません。強力な政権が絶え間なく増加していることに文句を言うのはやめましょう。残念なことに、多くのナイーブな人々には「退屈な」民主主義よりもセクシーに見えます。

Oggigiorno c'è evidente stanchezza democratica e non è colpa delle istituzioni , ma dell'involuzione civica. Chi si mette ancora a disposizione sacrificando il proprio tempo libero? E pure con scarsi o nulli compensi economici? Oggi si mettono in corsa spesso arrivisti e rampanti sociali che sperano in una scorciatoia per la carriera, cioè hanno secondi fini. La democrazia richiede costante sforzo e grande impegno politico teso a conseguire il bene comune che oggi però ha perso ogni attrattiva. Troppo benessere duraturo ha infiacchito la gente che ha poca voglia di lottare e preferisce il tempo libero con viaggi nei paesi esotici. Con questa mentalità di comodo però non si andrà da nessuna parte: non lamentiamoci poi del costante incremento dei regimi forti, che purtroppo a molti ingenui appaiono persino più sexy che non la "noiosa" democrazia.

Benjamin von Wyl
Benjamin von Wyl SWI SWISSINFO.CH
投稿文はDEから自動翻訳されます。
@MARCO 46

それで、あなたはスイスのことを考えているのですか?それとも、自由時間を犠牲にする別の民兵制民主主義国に?あなたの意見では、民主的に選ばれた役職に就くことはフルタイムの仕事であるべきだと思いますか?

Sie denken also an die Schweiz? Oder an eine andere Milizdemokratie, wo man seine Freizeit opfert? Sollte das Ausüben demokratisch gewählter Ämter Ihrer Meinung nach ein Vollzeitberuf sein?

緒方正幸(Masa.Ogata)
緒方正幸(Masa.Ogata)

私は民主主義を楽観視することはありませんが人類には民主主義しか選択肢はないと思っています。なぜなら人間の精神的な不完全さを十分認識しているからです。
すべての人類が神のように完成された人格を有するなら利害対立による争いは起こらないでしょうが現実は全く違います。誰もが少しでも自分に有利なように行動しそのために他人を犠牲にしてもやむを得ないと考えてしまいがちで人類の歴史は争いと人権侵害の連続です。
ごく稀に人格高潔で頭脳明晰な為政者が現れて人々の利害をうまく調整し社会を平穏に導くことはあっても彼の寿命が尽きればそれで終わりです。

不完全な人間が互いの利害をうまく調整する手段としては話し合いによる相互理解と歩み寄りしかありません。しかし、社会の構成員が膨大な数になって利害の対立も多岐にわたるようになるとすべての者が納得できるまで話し合うことは困難になるので社会全体を効率よく運営するために多数決による決着が行われて、これが民主主義政治と言われるようになったというのは学校の教科書にも書かれていることです。
残念ながらこれは結果的に多数者による少数者への圧政となることを肝に銘じておかなくてはなりません。

特に現代においては様々なプロパガンダが横行しており民衆の意思が容易に操作されてしまう状況にあります。数年に一度の選挙よりも毎日のように行われる移ろいがちな世論調査の動向によって政策が決定されています。SNSを利用した世論操作も常識になっています。このような状況で多数決だけに頼ることは危険です。
では将来に向けて民主主義をどのように発展させてゆけばよいのかが私には全く予想できないのでこれからの動向に注目するしかないという点で私は民主主義について楽観的ではいられないのです。
誰かが道を示してくれるだろうと願えばそれは独裁を求めることになってしまいます。
精神的に不完全な人類の存続限界が来ているのでしょうか。

Lino
Lino
投稿文はITから自動翻訳されます。

これほど高く評価されている民主主義はまだ遠く、24世紀のプラトンが提唱した原型だと思います... 3つの社会階級。
1)労働者にとっては、良い教育を受ける必要はなかった。
2) 保護者や兵士にとっては、詩の場所を訪れることは禁じられていた。というのも、それは彼らにとって教育的ではないからである。
3)そして最後に、哲学者や知識愛好家と自認した支配者たちについてです。

今日は何も変わっていません。

Penso che Questa tanta acclamata democrazia, sia lontano ancora luce, e penso che sia ancora il prototipo che 24 secoli Platone suggerí....3 classi sociali.
1).per il lavoratore non c'era bisogno una buona educazione.
2) per i custodi,o militari, gli era proibito frequentare luoghi della poesia, essendo per loro disiducativa.
3) ed ultima per I governanti che si identificavano con filosofi,e cultori della conoscenza.

Oggi nulla e cambiato,

MARCO 46
MARCO 46
投稿文はITから自動翻訳されます。
@Lino

「今日は何も変わっていない」というのは私には間違っているように思えます。実際、無意味ですらあります。プラトンは2000年以上も前の存在であり、もはや手本としてとらえることはできない。どちらかといえば、彼の理想主義・反民主主義体制は、おおまかに全体主義体制(ソ連、キューバ、中国)にのみ適用され、すべての反対意見を組織的に抑圧したため、しばしば悲惨な結果となった。
今日の民主主義にはうんざりしているのだろうか。それは可能だが、それは政治システムとしての民主主義そのもののせいではなく、むしろ、自分の利益とは関係なく「公益」に真にコミットすることを望まない、怠惰で幻滅した市民のせいだ。
民主主義の正常な機能にとって最大の危険は、ソーシャル・ネットワーク (!) によってももたらされる。情報や偽情報が「ピル」やスローガンに詰め込まれているため、しばしば虚偽で誤解を招きます。本気で話せるようにしたいという願望の欠如は、市民の衰退の兆候であり、ポジティブなことはまったくありません!また、家庭でも学校でも、若者が責任ある市民を育成するための倫理的訓練も不足している。無知と幻滅の高まりにより、どのような種類の病気も蔓延している病気です。最後に、中国の経済的成功は、人権に対する激しい抑圧を美しく忘れているヒバリにとっての鏡のようなものだ。
では、他にどのような選択肢があるのでしょうか?おそらく権威主義的・専制的な政権?
さあ、自分を罰しなさい!

"Oggi nulla è cambiato" mi sembra sbagliato, anzi, addirittura insensato. Platone è vecchio di oltre duemila anni e non può più esser preso a modello: semmai il suo sistema idealistico-antidemocratico fu applicato approssimativamente solo nei sistemi totalitari (URSS, Cuba, Cina) con esiti spesso disastrosi causa la repressione sistematica di ogni dissidenza.
Siamo oggi stanchi di democrazia? Ciò è possibile, ma non è colpa della democrazia in sé come sistema politico, ma piuttosto dei cittadini pigri, disincantati e poco disposti di impegnarsi veramente per il "bene comune" al di là del proprio tornaconto.
Il pericolo maggiore per il funzionamento corretto della democrazia è dato anche dai social (!) con le loro informazioni e disinformazioni in "pillole" o slogan, spesso falsi e fuorvianti. La poca voglia di mettersi seriamente a disposizione, è segno di decadenza civica e non ha proprio nulla di positivo! Manca pure la formazione etica dei giovani sia a casa, sia a scuola nel preparare cittadini responsabili. Il qualunquismo è un'altra malattia diffusa dovuta alla crescente ignoranza e disillusione. Infine i successi economici della Cina fungono da specchietto per le allodole, che dimenticano bellamente la feroce repressione dei diritti umani.
Qual' è allora l'alternativa? Forse i regimi autoritari-tirannici?
Avanti, castigatevi sa soli!

Benjamin von Wyl
Benjamin von Wyl SWI SWISSINFO.CH
投稿文はDEから自動翻訳されます。
@Lino

ご協力いただき、ありがとうございます。

私の意見では、自然法の考え方やそれに伴う個人の権利など、24世紀ですでに多くのことが変化しています。

アイデアだけでなく、民主主義にも影響する状況変化があります。世界の他の地域で何が起こっているかを知ること、直接接触せずにコミュニケーションをとる能力です。そう思わない?

よろしくお願いします!

Vielen Dank für Ihren Beitrag.

Nach meinem Eindruck hat sich also schon vieles geändert in 24 Jahrhunderten - beispielsweise die Ideen des Naturrechts und die daraus hervorgehenden Rechte des Individuums.

Und neben den Ideen gibt es situationsbedingte Veränderungen, die doch ebenfalls Folgen für die Demokratien haben: Das Wissen darüber, was in anderen Teilen der Welt passiert; die Möglichkeit der Kommunikation ohne direkten Kontakt. Denken Sie nicht?

Herzliche Grüsse!

Benjamin von Wyl
Benjamin von Wyl SWI SWISSINFO.CH
投稿文はDEから自動翻訳されます。
@MARCO 46

熱心なコメントをありがとうございました。ここで交流がどれほど活発に行われているかを見るのは楽しいです。

Vielen Dank für diesen engagierten Kommentar - es macht Spass zu beobachten, wie engagiert der Austausch hier stattfindet.

Abraham Fudrini
Abraham Fudrini
投稿文はESから自動翻訳されます。

ラテンアメリカ諸国で完全な民主主義を実現するためには、直接民主主義が不可欠だと思います。
ペルーの政治憲法(1823年、1826年、1933年)以来、国家の構造は、17世紀と18世紀の古典的契約主義者の考え方の誤りとゆがみに端を発していました。例えば、シャルル・ド・セコンダ(バロン・ド・モンテスキュー)は、大統領、副大統領、その他の統治者を選出するのは立法権(議会)にすべきだと提案した。しかし、21世紀の大統領選挙(一般投票、直接投票、秘密投票)はもはや機能せず、その証拠は、1985年から今日まで、「軽微な悪」(最も悪くない)と見なされたペルーの大統領候補だけが勝ち、2024年に投獄、自殺、迫害、引き渡し、汚職の罪で起訴されたことです。
2012年以来、私はスイスとドイツの各州についてより献身的に研究してきました。そこから国のモデルを開発し、私のペルーアプリスタ党で提案し、私たちのペルー政府計画で議論し、具体化することができました。
アッテ。
エイブラハム・フドリーニ
リマ-ペルー、2024年3月7日。

Considero que para que haya plena democracia, en los países de América Latina, es imprescindible la democracia directa.
Desde las constituciones políticas de Perú (1823, 1826 y 1933), la estructura del Estado se originó con errores y con deformaciones de los pensamientos de los clásicos contractualistas de los siglos XVII y XVIII. Por ejemplo Charles de Secondat (barón de Montesquieu) propuso que el Poder Legislativo (el Parlamento) sea el que elija al presidente, vicepresidentes y otros gobernantes. Esto nunca ocurrió, sin embargo el presidencialismo (elegido por voto universal, directo y secreto) en el siglo XXI ya no funciona y la prueba es que desde 1985 hasta hoy solo han ganado los candidatos para presidente de Perú considerados "males menores" (los menos malos) y hoy 2024 están presos, suicidado, perseguidos, extraditados, enjuiciados por corrupción, etc.
Desde 2012 estudio con mayor dedicación el Estado suizo y el alemán, de los que he podido elaborar un modelo de Estado que será propuesto en mi Partido Aprista Peruano para que sea discutido y cristalizado en nuestro Plan De Gobierno para Perú.
Atte.
Abraham Fudrini
Lima-Perú, 7 de marzo de 2024.

ele81946
ele81946
投稿文はENから自動翻訳されます。

私にインスピレーションを与えたのは、アメリカ憲法と、その後の2世紀半に続いた27の改正です。しかし、二極化の傾向には疑問があります。

今年の選挙の結果と、今後数十年の間に施行されるであろう修正案にもよりますが、アメリカの民主主義が今後も進化し続け、「人民による」、「人民による」、「人民のために」に忠実であり続けるかどうかを見極めるつもりです。

私は憲法を誇りに思うが、地方、州、連邦レベルの政府はそうではない。それはもはや、私が50年前に知っていたり、認識していたアメリカではありません。地方レベルでは、法律違反者は法を遵守する市民よりも多くの権利を持っている。一方、連邦レベルでは、世界中で戦争を繰り広げている政府がある。政府は平和のためのリーダーではなく、戦争を目指すリーダーであり、気候変動のリーダーではなく、公害防止から後退しているのだ。

「私たちを殺さないものが私たちをより強くする」ことしか望めません。それまでの間、私は現在の両党における急進主義による衰退を和らげるために、第三者を支援することに取り組んでいます。

What has inspired me is the Constitution of America, and the 27 Amendments that ensued in the ensuing 2 1/4 centuries. But the trend of polarization gives me doubt.

Depending on the outcome of this year's election and any Amendments that would come about in the next couple of decades, I will find out if democracy in America will continue to evolve and stay true to Of the people, By the people and For the people.

I am proud of the Constitution, but not the government at local, or state, and federal levels. It is no longer the America that I knew or perceived five decades ago. At the local level, law breakers have more rights than the law abiding citizens; whereas at the federal level, we have a government that makes the most war around the world. It is not a leader for peace, but war, not a leader in climate change but regressing from polution control.

I can only hope "what doesn't kill us make us stronger" . In the meantime, I am engaged in supporting a third party to temper the erosion by radicalism in the current two parties.

Benjamin von Wyl
Benjamin von Wyl SWI SWISSINFO.CH
投稿文はDEから自動翻訳されます。
@ele81946

ご協力いただきありがとうございます。いくつかの重要な考慮事項があります。あなたの考えの背景を考えれば、「姉妹共和国」についての私たちの記事にも興味があるかもしれません:https://www.swissinfo.ch/ger/demokratie/the-sister-republics-was-die-usa-und-die-schweiz-verbunden-hat/73047092

Vielen Dank für Ihren Beitrag, der einige bedenkenswerte Überlegungen aufwirft. Vielleicht interessiert Sie bei Ihrem Denkhintergrund auch unser Artikel über die "Sister Republics": https://www.swissinfo.ch/ger/demokratie/the-sister-republics-was-die-usa-und-die-schweiz-verbunden-hat/73047092

ele81946
ele81946
投稿文はENから自動翻訳されます。
@Benjamin von Wyl

姉妹共和国の歴史を共有していただきありがとうございます。皆さんの国が、アメリカよりも市民のためにも、世界の平和を促進する上でもっと良い仕事をしてくれることを心から願っています。

Thank you for sharing the history of sister republics. I sure hope that your country does a better job for its citizens as well as facilitating peace in the world than America.

外部リンクへ移動
サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

意見交換

世界中の読者と重要なテーマについて議論し、意見交換するコーナーがあります。

2週間に1回配信

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。 

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部