The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

スイス公共放送のセクハラ問題 調査結果を公表

フランス語圏のスイス公共放送ラジオ・テレビ局RTS
フランス語圏のスイス公共放送ラジオ・テレビ局RTSの社屋 Keystone / Martial Trezzini

フランス語圏のスイス公共放送ラジオ・テレビ局RTSで浮上したセクシュアルハラスメント疑惑をめぐる問題で、スイス公共放送は16日、従業員のセクハラ被害を確認したと発表した。加害者2人は懲戒処分を受けた。

RTSのセクハラ疑惑は昨年10月、フランス語圏の日刊紙ル・タンが匿名の情報源を元に報じたことから浮上した。記事はRTSで何年もいじめやセクハラが横行しており、RTSの経営陣と管理職はこうした行為に一貫して目をつぶっていたとされる内容で、スイス公共放送協会(SBC)の理事会はこれを受け、独立した外部機関による調査を開始した。SBCはRTSおよびswissinfo.chの親会社にあたる。

おすすめの記事
プラカード

おすすめの記事

スイス公共放送でセクハラ問題が浮上、独自調査へ

このコンテンツが公開されたのは、 フランス語圏のスイス公共放送(RTS)で社員のセクシュアルハラスメント疑惑が浮上し、スイス公共放送協会(SRG SSR)が独自に調査を始めた。告発された幹部2人は停職処分を受けた。

もっと読む スイス公共放送でセクハラ問題が浮上、独自調査へ

SBCは16日、調査結果を公表外部リンクし、ハラスメントを行っていたRTSの従業員2人を処分したと発表した。詳細は公表していない。

加害者の1人として告発されたRTSの元著名テレビ司会者ダリウス・ロシュバン氏は、現在フランスの同業他社に転職しているが、処分を受けなかった。ロシュバン氏は告発された当初から一貫して疑惑を否定していた。

批判と反響

セクハラ疑惑をめぐる今回の問題はRTSの経営人事に影響を与えた。RTSテレビ局のTVニュース編集長は退社し、RTSの人事部長は役職を離任する。

前RTSディレクターで現SBC会長のジル・マルシャン氏と現ディレクターのパスカル・クリッタン氏は続投する。しかし理事会は声明外部リンクで、RTSのディレクターを務めていた頃のマルシャン氏について、重大な誤りはなかったものの、「第二次的な監督責任」に「十分な注意を払っていなかった」点を指摘した。クリッタン氏については、特に不正行為がなかったため、措置を講じる必要はないとした。

同理事会はセクハラの被害者に「深い反省と謝罪」を表明すると同時に、調査結果に基づき、従業員の品位を守るための特別措置を講じたと発表した。

これに対しシモネッタ・ソマルーガ通信相は声明外部リンクで、あらゆる形の差別、ハラスメント、いじめを一切容認しない姿勢を示した。SBCは模範となるべきで、「(SBCは)信頼できる企業文化を確保し、再発防止に向け全力を尽くしてほしい」とツイートした。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

スイス公共放送協会

おすすめの記事

スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も

このコンテンツが公開されたのは、 スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。

もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
財布

おすすめの記事

スイスでは現金のチップが主流

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。

もっと読む スイスでは現金のチップが主流
プラタナス

おすすめの記事

プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。

もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
ひまわり畑

おすすめの記事

見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。

もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部