ジュネーブにある赤十字国際委員会(ICRC)の本部
© Keystone / Christian Beutler
赤十字国際委員会(ICRC、本部・ジュネーブ)は4日、今後1年で国内外の職員1500人を削減すると発表した。また、国内外の350カ所にある事業所のうち、少なくとも20カ所を閉鎖する。
このコンテンツが公開されたのは、
いくつかの援助プログラムも縮小もしくは中止される予定だ。
ICRCは昨年、2023年の活動資金として27億9千フラン(約3900億円)の支援を求めていたが、資金不足に直面していた。そのため先月28日に開かれた総会で、今年から来年初頭にかけた4億3千万フランの予算削減を承認した。
ロバート・マルディーニICRC事務局長は先月、スイスメディアに「人道支援全般への寄付が減っている」と話し、ウクライナでの戦争勃発により世界の他の地域での危機が「忘れ去られている」と指摘した。
ICRCは今年創立160周年を迎えた。マルディーニ氏はフランス語圏のスイス公共放送(RTS)のラジオ番組で、ICRCが抱える最も重要な活動10件のうち、資金調達の見通しが前向きなのはウクライナだけだと述べた。他のすべての活動(アフガニスタン、シリア、イエメン、南スーダン、ソマリア、イラク、コンゴ民主共和国、エチオピア、ナイジェリア)は資金調達が困難になっている。
ICRCは4日、人員削減をできる限り少なくするよう努め、新規採用を停止し自然退職を優先すると述べた。
人員削減の詳細は明らかになっていないが、紛争地域への援助や国際人道法の推進など、中核的な業務に重点を置く計画だという。
ICRCでは現在、世界で約2万人の職員が活動している。
英語からの翻訳:大野瑠衣子
おすすめの記事
スイス国立銀行、0.25%利下げ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(スイス中銀、SNB)は政策金利を0.25%引き下げると発表した。
もっと読む スイス国立銀行、0.25%利下げ
おすすめの記事
スイス、子どものSNS利用禁止を検討 影響調査に着手
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは、ティックトックやインスタグラムなどがもたらす弊害から子どもや若者を保護するため、SNSの利用禁止を検討している。
もっと読む スイス、子どものSNS利用禁止を検討 影響調査に着手
おすすめの記事
スイス中銀、フランの買い手から売り手に転じる 2024年報告書
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)が18日発表した年次報告書によると、2024年はフランの「買い手」から「売り手」に転じた。インフレ圧力が緩み、フラン安を食い止める必要性が薄れた。
もっと読む スイス中銀、フランの買い手から売り手に転じる 2024年報告書
おすすめの記事
世界の特許出願、中国が首位 日本3位、スイス8位
このコンテンツが公開されたのは、
世界知的所有権機関は17日、昨年の国際特許出願件数の統計を公表した。国別では中国が出願件数の4分の1以上を占め首位を維持し、米国と日本が続いた。スイスは8位だった。
もっと読む 世界の特許出願、中国が首位 日本3位、スイス8位
おすすめの記事
スイスの新国防相にフィスター氏
このコンテンツが公開されたのは、
スイス政府の新大臣に選出されたマルティン・フィスター氏は、4月1日から連邦国防・国民保護・スポーツ省のトップに就任する。
もっと読む スイスの新国防相にフィスター氏
おすすめの記事
マルティン・フィスター氏が新閣僚に当選
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦議会は12日、今月末で辞任するヴィオラ・アムヘルト国防相の後任として、ドイツ語圏ツーク州出身のマルティン・フィスター氏(中央党、61歳)を選出した。
もっと読む マルティン・フィスター氏が新閣僚に当選
おすすめの記事
内陸国スイス、海運世界一に
このコンテンツが公開されたのは、
内陸国スイスが世界海運王者の座をドイツから奪った。コンテナ大手MSCが存在感を高めている。
もっと読む 内陸国スイス、海運世界一に
おすすめの記事
スイスの世界遺産エッシネン湖、予約制を導入
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・ベルナーオーバーラント地方の世界遺産エッシネン湖は5月から、麓駅から湖に登るゴンドラに予約制を導入する。観光客を分散させ、待ち時間や混雑の解消を狙う。
もっと読む スイスの世界遺産エッシネン湖、予約制を導入
おすすめの記事
スイス武器輸出、2024年は5%減
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは昨年、政府が承認した6億6470万フラン相当の軍需品を計60カ国に輸出した。前年比で5%減少した。
もっと読む スイス武器輸出、2024年は5%減
おすすめの記事
スイス、シェンゲン域外の訪問者のデータを収集へ
このコンテンツが公開されたのは、
シェンゲン協定域外の旅行者のデータは、スイスを含む加盟国の国境で今後、自動的に記録される。
もっと読む スイス、シェンゲン域外の訪問者のデータを収集へ
続きを読む
おすすめの記事
赤十字国際委員会に初の女性総裁、課題は山積み
このコンテンツが公開されたのは、
ミリヤナ・スポリアリッチ・エッゲー氏が赤十字国際委員会(ICRC)の初の女性トップとなる。世界の紛争がますます複雑化し、喫緊の課題が山積する中、国際人道支援組織の難しいかじとりを迫られる。
もっと読む 赤十字国際委員会に初の女性総裁、課題は山積み
おすすめの記事
赤十字国際委員会 コロナでリストラへ
このコンテンツが公開されたのは、
赤十字国際委員会(ICRC)は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)による財政難を理由に95の役職を削減する。60人が影響を受ける見通しだ。
もっと読む 赤十字国際委員会 コロナでリストラへ
おすすめの記事
国連の援助機関が深刻な資金不足 支援ニーズの高まりで
このコンテンツが公開されたのは、
来年は人道支援ニーズが急増すると国連は予測する。だがニーズと提供資金との格差拡大に伴い、この未曽有の危機に取り組む支援団体の対応能力にも影響が出ている。
もっと読む 国連の援助機関が深刻な資金不足 支援ニーズの高まりで
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。