
スリランカのテロ、スイス人2人が犠牲に

スイス連邦外務省は、スリランカの連続爆破テロでスイス人2人が死亡したことを確認した。うち1人はスイスとスリランカの二重国籍だった。
外務省は22日夜、メディア向けの声明で、被害者の家族と連絡を取り、支援の提供を申し出たと述べた。
首都コロンボのスイス大使館はまた、スイスに住むスイス・スリランカ国籍の住民一人への支援提供を申し出ている。この住民の両親(いずれもスリランカ国籍)はテロで死亡した。
事件は21日、コロンボ、バティカロア、ネゴンボにある三つの教会と四つのホテルが爆発し、290人以上が死亡。500人が負傷した。犠牲者の多くは、復活祭(イースター)を祝っていた。
スイスのウエリ・マウラー連邦大統領は21日朝、報道官のツイッターアカウントに「政府を代表し、コロンボで起きた宗教的祭典への攻撃を非難する。犠牲になった人のご親族、スリランカ政府に心からお悔やみを申し上げる」と投稿した。
#BundespräsidentCH外部リンク #BRUeliMaurer外部リンク zu den Anschlägen in Sri Lanka pic.twitter.com/cm4Vs89LzP外部リンク
— André Simonazzi (@BR_Sprecher) April 21, 2019外部リンク
連邦外務省も22日午後、声明外部リンクを出し「民間人への攻撃は悲しいことだ。この国に多くの苦しみをもたらした不寛容さと暴力を非難する」と述べた。
スリランカ当局はその後、民家に立てこもっていた7人を逮捕。3人の警官が殺害された。10年前に内戦が終わって以来の最も大きな事件となった。
スイスは、スリランカの渡航情報外部リンクに今回の事件に関する情報を追加。旅行者にスリランカ警察のツイッターアカウントをフォローし、最新情報を入手するよう呼び掛けたが「ソーシャルメディアは一時的に制限されることになるだろう」ともしている。

JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。