The Swiss voice in the world since 1935

Turuban Pauline

データジャーナリスト

データ分析とビジュアライゼーションのスキルを生かし、データに基づいた独創的で詳細な記事を執筆。世界貿易におけるスイスの地位、気候変動、人口動態など、幅広いトピックを扱う。 フランスで生まれ育ち、リヨンで国際関係を学んだ後、2011年にリールのジャーナリズム学校を卒業。2012年からスイスに住み、RTSに8年間勤務した後、2020年にSWI swissinfo.chに入社。

スイスの川

おすすめの記事

スイスの政治

世界の読者が語るスイス移住体験談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの移民たちは総じてここでの生活の質やキャリアの機会が優れていると考えている。しかしその一方で社会統合などの面で不満や落胆を感じることも。彼らが自身の経験を語った。

もっと読む 世界の読者が語るスイス移住体験談
家

おすすめの記事

スイスの政治

スイス国民の過半数が推定賃貸価格制度の廃止支持

このコンテンツが公開されたのは、 賃貸価値課税を廃止する法案が、28日の国民投票で57.7%の賛成を得て可決された。賛成派は不公平な税制の終焉を歓迎する。一方、改革反対派は、エネルギー転換を阻害する税制上の優遇措置だと批判する。

もっと読む スイス国民の過半数が推定賃貸価格制度の廃止支持
記者会見

おすすめの記事

スイスの政治

グループチャットで堂々人種差別 ローザンヌ警察の不始末は氷山の一角か

このコンテンツが公開されたのは、 スイス西部ローザンヌ警察で、組織内に差別的な文化と人種差別が蔓延していたことが明らかになった。これは一過性の事例なのか。それともスイス中の警察に差別行為が蔓延しているのか?

もっと読む グループチャットで堂々人種差別 ローザンヌ警察の不始末は氷山の一角か
連邦議事堂の階段

おすすめの記事

直接民主制

「民主主義は富をもたらす」時代は終わったのか

このコンテンツが公開されたのは、 民主主義は経済的繁栄を約束するという論理は、過去数十年の民主制の世界展開で重要な役割を担ってきた。しかし、スイスのようなわかりやすい成功例があるにもかかわらず、このナラティブ(物語)の効力は弱まっている。

もっと読む 「民主主義は富をもたらす」時代は終わったのか
世界には推定で約25億台のエアコンがある

おすすめの記事

気候変動対策

5つのポイントで読む エアコン需要急増と環境への代償

このコンテンツが公開されたのは、 気候変動の影響で世界の冷房需要が高まっている。スイスも例外ではない。しかし家庭での冷房導入が増えるほど、気候への影響や電力消費の増大という懸念も出てくる。

もっと読む 5つのポイントで読む エアコン需要急増と環境への代償
エジプト

おすすめの記事

外交

アフリカの影響力拡大 各国が関係強化を模索

このコンテンツが公開されたのは、 今世紀末には、世界の3人に1人がアフリカに住むとされる。それに伴い、アフリカ連合(AU)の重要性も高まる。スイスはすでに外交的接近を進めている。

もっと読む アフリカの影響力拡大 各国が関係強化を模索
「中国民主化支援」と書かれた横断幕を持って行進する人々

おすすめの記事

世界の選挙

民主主義は本当に世界を平和にするのか?

このコンテンツが公開されたのは、 「民主主義は平和をもたらす」――1945年以来、多くの人がそう確信してきた。だが果たして、世界各地で権威主義と紛争がはびこる現在でも通用する定説なのだろうか?

もっと読む 民主主義は本当に世界を平和にするのか?
融けた氷河湖

おすすめの記事

気候適応

スイスの気温上昇、世界の2倍で進む その理由は

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの気温が世界平均の2倍の速さで上昇している。なぜスイスは、特に気候変動の影響を受けやすいのか?長期データから紐解く。

もっと読む スイスの気温上昇、世界の2倍で進む その理由は
薬

おすすめの記事

新しい治療法

薬剤耐性に挑む世界 スイスはなぜ出遅れたのか

このコンテンツが公開されたのは、 世界の薬剤耐性が深刻化するなか、収益性の低い抗菌薬を開発する企業は極めて少ない。英国、日本などが急ピッチで開発促進に乗り出す一方で、スイスは危機感が薄く対応が遅れている。

もっと読む 薬剤耐性に挑む世界 スイスはなぜ出遅れたのか
料理人

おすすめの記事

外交

人口の4割が「移民の背景」を持つスイス その横顔は?

このコンテンツが公開されたのは、 スイスは、世界でも特に移民の割合が高い国の1つだ。約250万人はスイス国籍を持たず、国外にルーツを持つ人々の数はそれを優に上回る。彼らはどこから来て、どのようなプロフィールを持ち、どのような道をたどってきたのだろうか?ビジュアルデータで見ていこう。

もっと読む 人口の4割が「移民の背景」を持つスイス その横顔は?
2022年9月、スーダンを襲った洪水の被災者支援のため、アラブ首長国連邦から届いたWHOの人道支援物資

おすすめの記事

国際都市ジュネーブ

西側が撤退する人道支援システム どこにもいない救世主

このコンテンツが公開されたのは、 これまで人道支援を担ってきた西側の主要ドナー国が後退し、世界の人道支援システムは大きな圧力にさらされている。中国や湾岸諸国などの新興ドナー国が台頭する可能性はあるが、旧来のような国連を介した形ではなくなるかもしれない。

もっと読む 西側が撤退する人道支援システム どこにもいない救世主
人道危機

おすすめの記事

国際都市ジュネーブ

トランプ大統領の人道支援予算削減、ジュネーブで悲鳴

このコンテンツが公開されたのは、 ドナルド・トランプ米政権が人道支援予算を大幅に削減し、国際機関が集まるジュネーブでは深刻な影響が出ている。そのしわ寄せを最も受けるのは、人道支援機関で働く人たちだ。

もっと読む トランプ大統領の人道支援予算削減、ジュネーブで悲鳴
空港

おすすめの記事

スイスの立場

移民の国スイス 永住者は少数派

このコンテンツが公開されたのは、 大国に挟まれたスイスは移民が多く、国民の4人に1人は外国籍。給与・生活水準の高さから永住を志す外国人は少なくないが、離国する人も意外に多い。

もっと読む 移民の国スイス 永住者は少数派
ユーロ紙幣

おすすめの記事

スイスの立場

8つのグラフで見るスイス・EU関係

このコンテンツが公開されたのは、 スイスと欧州連合(EU)は昨年末、二国間関係を取り決める新たな条約群を締結することで合意した。数十年にわたる両国の経済的なつながりを数字とともに振り返る。

もっと読む 8つのグラフで見るスイス・EU関係
時計師

おすすめの記事

トランプ相互関税、スイスの対応は?

このコンテンツが公開されたのは、 ドナルド・トランプ米政権が導入する「相互関税」は、スイスからの輸入品に最大31%という大幅な追加関税を課す。スイス大統領はトランプ氏と電話会談するなど、交渉の道を模索する。

もっと読む トランプ相互関税、スイスの対応は?
米国立衛生研究所(NIH)は世界最大の生物医学研究資金提供機関であり、年間予算は470億ドルに上る

おすすめの記事

研究の最前線

解説: 米国の医療研究費削減がスイスの科学界を揺るがしている理由

このコンテンツが公開されたのは、 トランプ政権の政府コスト削減策は、科学関連部門にも及んでいる。国立衛生研究所(NIH)は先月、建物や公共料金など「間接費」の助成金を数十億ドル削減すると発表した。助成を受けるスイスなど世界の科学者や医薬品メーカーへの影響は避けられない。

もっと読む 解説: 米国の医療研究費削減がスイスの科学界を揺るがしている理由
薬剤師

おすすめの記事

医薬品アクセス

医薬品不足を解消する各国の対策5選

このコンテンツが公開されたのは、 世界各国で医薬品不足が深刻な問題となり、国や企業は対応に追われている。swissinfo.chは主要国が試みる短期・長期の対策5種について、長所・短所を検証した。

もっと読む 医薬品不足を解消する各国の対策5選
プライベートジェットの内部

おすすめの記事

気候変動対策

大量排出源プライベートジェット 保有数世界3位のスイスで高まる批判

このコンテンツが公開されたのは、 プライベートジェットの利用が近年増加し、燃料消費に伴う温室効果ガス排出量も増大している。セレブの「ステータス」だったプライベートジェットは、富裕層の集まるスイスでも「鼻つまみ者」になりつつある。

もっと読む 大量排出源プライベートジェット 保有数世界3位のスイスで高まる批判
スクリーンショット

おすすめの記事

インサイドSWI

swissinfo.chを知る~私たちの調査報道とそのインパクト 

このコンテンツが公開されたのは、 SWI swissinfo.chのジャーナリストはどのように調査報道を行い、その記事がどのような影響を与えたのか。スイスがカザフスタンやウズベキスタンを介し、国際制裁下にあるロシア産の金を輸入していることを突き止めたSWI swissinfo.chの記者2人が、記事化に至るまでの背景を動画で説明します。

もっと読む swissinfo.chを知る~私たちの調査報道とそのインパクト 

意見交換

おすすめの記事

10言語で意見交換
担当: Turuban Pauline

生殖補助医療を考える時、倫理面では何が重要だと思いますか?

不妊に悩む人たちが生殖補助医療を受けられるよう、国が何らかの手当てを講じるべきだと思いますか?

8 件のいいね!
9 件のコメント
議論を表示する

おすすめの記事

10言語で意見交換
担当: Turuban Pauline

出生率を高めるためにどんな措置を取れば良い?

出産を奨励するために、政府は何ができるでしょうか?

31 件のいいね!
30 件のコメント
議論を表示する

おすすめの記事

10言語で意見交換
担当: Turuban Pauline

厳しい銃規制に賛成ですか?それとも自由な政策を支持しますか?

あなたは銃器についてどのような経験をお持ちですか?

38 件のいいね!
54 件のコメント
議論を表示する

おすすめの記事

10言語で意見交換
担当: Turuban Pauline

あなたは自分を宗教的だと思いますか?その理由は?

スイスでは他の多くの国と同じように無宗教の人の割合が着実に増え、多数派になりつつある。そこでswissinfo.chは読者の皆様と宗教との関係を知りたいと考えています。

1 件のいいね!
102 件のコメント
議論を表示する

おすすめの記事

10言語で意見交換
担当: Turuban Pauline

高齢者の貧困、あなたの国ではどんな対策が取られていますか?

あなたの国の高齢者の貧困対策ーーそれらは効果的だと思いますか?それとも足りない?他の国も見習うべきだと思う対策はありますか?

54 件のコメント
議論を表示する

人気の記事

世界の読者と意見交換

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部