スイスの視点を10言語で

スイス政府、クレディ・スイスにボーナスの一時的停止を指示

Credit Suisse at the weekend
「システム上重要な銀行」が国の援助を受ける場合、政府は変動報酬の凍結などの措置を取ることができる © Keystone / Michael Buholzer

スイス政府はUBSによる買収が決まったクレディ・スイスに対し、従業員への特定の変動報酬の支払いを一時的に停止するよう命じた。

21日の政府声明外部リンクによると、株式報奨など2022年度までに給付が決まったが支払いが延びている従業員への報酬が対象になる。経営陣は既に変動報酬を放棄している。

ただし既に支払われた報酬は凍結の対象外。声明は「危機をもたらした張本人ではない従業員たちを巻き込むのを避けることも重要だ」と強調した。また今後の変動報酬に関して追加措置を連邦財務省に提案するよう指示した。

スイスの銀行法は、連邦政府が「システム上重要な銀行が連邦資金から直接的または間接的に国の援助を得た場合、報酬関連の措置を課す」と規定している。

スイス国立銀行(中央銀行、SNB)は15日、株価急落が止まらないクレディ・スイスに対する500億フラン(約7兆2千億円)の流動性供給策を決めた。それでも市場の信頼を回復できず、20日にはライバル行のUBSがクレディ・スイスを30億フランで買収することが決まった。

買収に当たってはSNBが両行に1千億フランの流動性を供給し、政府がUBSの被る損失を90億フランまで保証することで合意に至った。

英語からの翻訳:ムートゥ朋子


人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

マンション

おすすめの記事

スイスでマイホームが賃貸よりお得に

このコンテンツが公開されたのは、 スイスでは住宅ローン金利の低下と家賃上昇により、2025年初めには不動産を賃貸するより購入した方が安上がりになる――こんな見通しを銀行最大手UBSが発表した。

もっと読む スイスでマイホームが賃貸よりお得に
イスラム教徒の墓に描かれたナチスの鉤十字

おすすめの記事

ヘイト・シンボルを禁止 ジュネーブ住民投票

このコンテンツが公開されたのは、 ジュネーブで9日行われた住民投票で、ナチスの鉤十字などのヘイト・シンボル表示を禁止する憲法改正案が84.7%の賛成で可決された。投票率は46%だった。

もっと読む ヘイト・シンボルを禁止 ジュネーブ住民投票
Finmaのロゴ

おすすめの記事

スイス金融当局新トップ、「経営陣の個人責任を追及」

このコンテンツが公開されたのは、 スイス金融市場監督機構( FINMA)の新長官に就いたシュテファン・ヴァルター氏は、監督権限の強化を求めていく立場を明確にしている。非協力的な銀行経営陣をFINMAが解任する権限も必要だとみる。

もっと読む スイス金融当局新トップ、「経営陣の個人責任を追及」
花粉症の女の子

おすすめの記事

高濃度の花粉で血圧上昇 スイス研究

このコンテンツが公開されたのは、 花粉の飛散量が高まるとアレルギー患者の血圧を上昇させることが、スイスの研究で分かった。女性や太りすぎの人では特に影響が大きい。

もっと読む 高濃度の花粉で血圧上昇 スイス研究
ロジャー・フェデラー

おすすめの記事

フェデラーの艇庫建設に反対運動 「湖岸への出入りを阻害」

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの元テニス選手、ロジャー・フェデラーさんが計画するチューリッヒ湖畔のボートハウス(艇庫)建設に対し、「人々の湖畔の往来を阻害する」として反対する声が上がっている。

もっと読む フェデラーの艇庫建設に反対運動 「湖岸への出入りを阻害」
スーツ姿の男性と女性

おすすめの記事

スイス公共放送協会、次期会長に初の女性トップ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス公共放送協会(SRG SSR)は25日に開いた総会で、次期会長にドイツ語圏スイス公共放送(SRF)で文化部長を務めるジャーナリストのスザンネ・ヴィレ氏(50)を選出した。女性のトップ就任は初めて。

もっと読む スイス公共放送協会、次期会長に初の女性トップ
EPFL

おすすめの記事

スイス、国立大留学生の学費を3倍に引き上げへ 下院委員会が可決

このコンテンツが公開されたのは、 スイス下院委員会は連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)と同ローザンヌ校(EPFL)の留学生の学費をスイス人学生の3倍に引き上げる案を可決した。27日に始まる夏期本会議で審議する。

もっと読む スイス、国立大留学生の学費を3倍に引き上げへ 下院委員会が可決

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部