The Swiss voice in the world since 1935

クレディ・スイスAT1債保有者、スイス金融当局を提訴

Credit Suisse facade
クレディ・スイスの債券保有者たちは、AT1債の全損命令は違法だと連邦金融市場監督機構(FINMA)を訴えている © Keystone / Michael Buholzer

クレディ・スイス(CS)の債券保有者がスイス金融当局を相手に訴訟を起こした。同社のAT1債(永久劣後債)発行総額170億ドルのうち45 億ドル(約6700億円)分の債券を保有している。英紙フィナンシャル・タイムズが21日報じた。

訴状は、連邦金融市場監督機構(FINMA)がCSにAT1債の無価値化を命じたのは「相応」かつ「誠意を持った」行動とは言えず、違法だと訴えている。

銀行整理では通常、債券保有者が株主に優先する。だがUBSによる買収契約では株主に投資回収の余地が残る一方、AT1債の保有者は全額が無価値となり、批判を招いた。

FTによると、訴訟は19日、スイス東部ザンクト・ガレン市にあるクイン・エマニュエル法律事務所が提起した。

同事務所のマネージングパートナー、トーマス・ヴェーレン氏は「FINMAの決定により、スイス金融業界の法的確実性と信頼性に対する国際的な信用が損なわれた」と語った。

事務所を率いるクイン・エマニュエル氏は債券保有者団体の顧問に就いた今月初め、この団体は元本総額の「かなりの」割合を保有していると話していた。

FINMAはロイターの取材に対し、訴訟についてのコメントを拒否した。CSからの応答もなかったという。

英語からの翻訳:ムートゥ朋子

おすすめの記事

10言語で意見交換
担当: ムートゥ朋子

スイスが金融立国の地位を保つにはどうすればいいでしょうか?

スイス第2の銀行クレディ・スイスが167年の歴史に幕を閉じ、最大手行UBSに買収されることになりました。スイスは今後も「銀行の国」と言い続けることができるのでしょうか?

9 件のコメント
議論を表示する

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部