The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

クレディ・スイスのAT1債権者がスイス政府を提訴

credit suisse logo
© Keystone / Michael Buholzer

スイス連邦財務省は、UBSによるクレディ・スイス(CS)の買収でAT1債が無価値化(全額減損)された問題で、スイス連邦政府に対し既に2件の訴訟が提起されていることを明らかにした。ドイツ語圏の日刊紙ターゲスアンツァイガー日曜版が報じた。 

スイス金融市場監督機構(FINMA)は買収の過程で、約160億フラン相当(約2兆2千億円)のAT1債券(その他Tier1資本)を無価値化すると発表。これに対し債券保有者から不満の声が上がっていた。ターゲスアンツァイガー外部リンクによると、他のAT1債保有者も訴訟を起こす準備をしている。 

クレディ・スイス危機に関する最新記事一覧はこちら 

クイン・エマニュエル外国法事務弁護士事務所のスイス代表を務めるトーマス・ヴェーレン氏は同紙に対し、国家による収用の場合は補償を受けられるという二国間投資協定の条項に基づいて訴えることができると語った。 

スイスは世界100カ国以上の国とこうした保護協定を結んでいる。訴訟はスイス連邦裁判所ではなく、各協定の定める仲裁裁判所で裁かれる。 

FINMAは、今回の措置は契約上の義務を遵守していると主張。CSが発行するAT1債は契約上、CSの存続に関わる「バイアビリティ(生存状態)・イベント」が発生した時には損失吸収のため元本を削減する。政府の特別な支援が認められた場合がその1つで、FINMAによると、UBSによる買収が決まった先月19日の流動性支援がこれに当てはまった。 

同紙は、司法がAT1債の無価値化を不当と判断した場合、スイス政府は80億フラン(3月17日のAT1債の時価)の損害賠償金を支払わなければならない可能性があると伝えている。 

投資家の間では通常、株主よりも債権者が上位に位置付けられる。UBSによるCS買収の場合は、CS株主がUBSに株式を売却することも可能な一方で、AT1債券が無価値化された。英イングランド銀行(中銀)や欧州中央銀行(ECB)からはこの点を疑問視する声が上がっていた。 

日本経済新聞外部リンクによると、CSのAT1債約950億円分が日本の個人投資家などに販売されていた。 

英語からの翻訳:大野瑠衣子


人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

ひまわり畑

おすすめの記事

見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。

もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
UBS

おすすめの記事

スイス政府、金融規制改革の最終案を発表

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦内閣は6日、クレディ・スイス危機を踏まえた金融規制改革の最終案を発表した。自己資本規制を強化し、金融監督局の権限も強化する。

もっと読む スイス政府、金融規制改革の最終案を発表
ガザ

おすすめの記事

スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難

このコンテンツが公開されたのは、 パレスチナ自治区ガザにおけるイスラエルの「戦争犯罪」に関して、スイスの元外交官55人がスイス外相に共同書簡を送り、スイスの「沈黙と消極性」を非難した。政府に対して直ちに措置を講じるよう求めた。

もっと読む スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難
軍隊

おすすめの記事

スイスで放射能測定の合同演習 

このコンテンツが公開されたのは、 スイスでは2~6日、国際チームがヘリコプターで空中の放射能測定を行っている。緊急時に広い範囲の放射能を迅速にチェックする予行演習だ。

もっと読む スイスで放射能測定の合同演習 
サルコ

おすすめの記事

自殺カプセル「サルコ」運営団体代表が死亡

このコンテンツが公開されたのは、 自殺カプセル「サルコ」を運営する自殺ほう助団体「ラストリゾート」共同設立者のフロリアン・ウィレ氏(47)が、先月5日にドイツで死去していたことが分かった。

もっと読む 自殺カプセル「サルコ」運営団体代表が死亡
土砂崩れ

おすすめの記事

スイス南部で氷河が崩壊 土石流がふもとの村を飲み込む

このコンテンツが公開されたのは、 スイス南部レッチェンタール(ヴァレー州)で28日午後、大きな氷河が崩壊し、大規模な土砂崩れがふもとのブラッテン村を襲った。多数の家屋が倒壊し、1人が行方不明。

もっと読む スイス南部で氷河が崩壊 土石流がふもとの村を飲み込む

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部